フラメンコは真っ赤なドレスを着てバラをくわえた女性が情熱的に足を踏み鳴らす…
そんなイメージはありませんか。

きっとオペラ「カルメン」からそういうイメージが生まれたのでしょうね。
実際フラメンコで薔薇をくわえて踊る事は、何かの物語がある作品以外はまぁ無いです。

ただ、カスタネット、扇子、マントン(大判のショール)、バタデコーラ(裾を引きずる長いスカート)などの小物を使って踊る事は多々あります。


 カスタネット以外は女性特有のものと言っても良いと思います。
フラメンコは数年習っているけど、小物の扱いが苦手という話を良く耳にします。
確かに小物を使用して踊るのは苦労します。
慣れるまでには時間がかかります。

けれどずっと避けて通るといつになっても変わりません。
小物が語りかけるように踊れると表現の幅がグッと広がります。

毎週木曜日12:15〜は小物にスポットを当てたクラス。
11,12月はカスタネットを使ってシギリージャという悲愴の曲を勉強します。


月毎に小物と曲種を変えてレッスンします。
経験者に限らせていただきますが、どうぞ気軽に来て下さい。

見学無料
体験レッスン1.500円

Estudio LA FUENTE 田村陽子フラメンコ教室