こんばんは。プリンスママです。
父島2日目を綴っていきます![]()
父島2日目は現地の観光ツアーに参加します![]()
この日も漁船にて二見港へ![]()
南島観光 ピンクドルフィン の船に乗船です![]()
いざ出発![]()
船を南に走らせ、見えてきたのが無人島の南島
普段はこの島にも上陸するけど
11月5日から来年2月まで環境保護のため上陸禁止なんだそう![]()
左の方に綺麗なビーチが見えてきました![]()
ここは父島で一番美しいと言われている 『ジョンビーチ』
慶良間に引けを取らないほどグリーン色で綺麗でした![]()
ジョンビーチの隣にも綺麗なビーチが
ここ 『ジニービーチ』 は、徒歩では上陸できないビーチなんです![]()
綺麗なビーチをしばし眺めた後、次の目的地へ
南方面にうっすら見えてきたのは母島です
父島の南端にある奇岩の千尋岩、通称ハートロックが見られました![]()
南面の奇岩群を見た後は南島にあるドルフィンスポットへ
ドルフィンスイムを希望した人は海に出る準備です![]()
情報交換し合ってるのか、他の観光船も集まってきました
もっとたくさん見れると思ったけど、かろうじて2頭![]()
写真は撮れなかったけど、ウミガメが見れたからラッキーと思う事にしよう![]()
ちなみに12月になるとザトウクジラやマッコウクジラも見ることができるそう
クジラも見たかった~![]()
上陸は出来ないけど南島最大の見どころに移動
島の中央部にある扇池です
ツアーが1週間早ければ上陸できたのにな~
ものすごく綺麗でした![]()
この辺りはイワシがたくさん泳いでました
参加者の一人がボソッと一言
『網があれば食べれるんやけどなぁ・・・』
えー![]()
そんな発想、ママには無かったわ~![]()
南島を離れ、次はシュノーケリングをする兄島の海中公園に向かいました
シュノーケリングをしながら海の中を撮影![]()
![]()
慶良間の美しさを知ってるせいか、やや感動に欠けるママ![]()
ボートに戻り、グラスで海底を見たらウミヘビがいました![]()
一通り楽しんだ後はクルーズの続きです
兄島、滝之浦湾の海底に何かが沈んでます![]()
米軍の空襲や魚雷によって座礁した船が今でも放置されているそう![]()
イルカを探しつつ、珍しい島や岩を見ていきました
これはラッコ島
可愛い![]()
さすが世界自然遺産だけあって浸食の状態が凄すぎる![]()
コウモリ岩
コウモリが羽を広げてるイメージ
崩れる恐れがあるので入ることは出来ないけど、青の洞窟もありました
イルカは発見できなかったので、そのまま二見港に帰りました![]()
ピンクドルフィンさん、楽しいひと時をありがとう![]()
飛鳥に戻り身なりを整え、出港パーティーへ![]()
父島を出る時には名物と言われる物が見られます
それは送り船
父島に来た客船が出港する時に、漁船や観光ボートが集まって送り出してくれるのです
船が次々と集まってきました
出港した飛鳥Ⅱについてくるたくさんの船
二見湾を出る所まで送ってくれ
ダイビング観光のスタッフさんは、船から飛び込んで海面で手を振ってくれました
神戸発着クルーズだけに、関西のおばちゃんがたくさんおりまして~![]()
飛鳥クルーに「ダイビング観光船のスタッフはイケメンが多いですよ」と教えられたら
みんなで一斉に 『嫁にもろて~』 コール![]()
圧倒されました![]()
ディナータイムです![]()
この日も和食でした![]()
~先付とお造り~
柿と栗の白和え
鮪と烏賊の盛り合わせ
~焼き物~
焼鰤大根
~凌ぎ~
わかめ磯麺と公魚の衣揚げ
~鍋物~
ずわい蟹のしゃぶしゃぶ
等々でした
ティーちゃんのお泊り情報![]()
ホテルのオーナー様に抱っこされて満足そう![]()
あまりにも可愛らしく見つめてるから、ママが嫉妬しそうだわ![]()
あとの2日分は出来るだけ簡単にまとめたいと思います![]()






























