飛鳥Ⅱ 新春の博多・横浜クルーズ《乗船初日》 | プリティーダイアリー♪ 

プリティーダイアリー♪ 

温厚で大人しいプリンスと
活発でおてんばなティアラ
とっても可愛いヨーキープリティ兄妹と
酒好き旅好きな夫婦の日常を綴っていきます♪
よろしくお願いします(*^-^*)

こんばんは。プリンスママです。

 

 

 

それでは飛鳥Ⅱの乗船初日を綴りたいと思いますメモ

 

 

 

お蕎麦を食べた後、2時前に博多港に到着したママ達

 

 

 

 

クルーズセンター内は横浜の物に比べると殺風景な感じですあらま

 

 

 

 

2時からの受付開始で、本来ならすぐに受付できるところなのですが

 

2時半に添乗員さんが到着するまでママ達は乗る事が出来ませんでしたなんで

 

 

 

はぁはてなマーク 添乗員はてなマークはてなマーク

 

 

って感じですよね~たぶん

 

 

 

実はママ達が今回乗ったクルーズは

 

申し込み時期が遅かったので、クルーズ単品での販売がすでに無く

 

何かしらのツアーと抱き合わせのプランの余剰分を譲ってもらう形となりましたなるほど

 

 

 

なのでママ達のお部屋の鍵はその添乗員さんがツアー客の鍵と一緒に持っているため

 

ツアーの御一行が到着するまで待たなければならなかったのですそうか…。

 

 

 

ようやく鍵をもらい、いよいよ乗船ですドキドキわくわく

 

 

 

 

ただいま~   ←ぴんく  常連客っぽいぷぷぷぷ

 

 

アスカプラザでは歓迎の生演奏が奏でられています音譜音譜音譜

 

 

 

 

乗船して嬉しい余韻にひたるのも良いのですが

 

今回は早く客室に行きたいママ達ワラッ

 

 

 

何故かと言うと

 

今回は飛鳥Ⅱの中で2番目に広いお部屋、アスカスイートに泊まるからでしたワーイ

 

 

 

それではお部屋をご紹介しますsei

 

 

ドアを開けると・・・ こんな感じでした顔

 

 

 

 

まず広さに感激きゅいっ

 

 

ウェルカムスパークリングワインと テーブル上にも何かある~おぉ!おお

 

 

 

カナッペとクッキーのおもてなしでした萌え

 

 

 

 

広い寝室音譜

 

 

 

 

書斎音譜

 

 

 

 

バーカウンター、その裏側にテレビがあります音譜音譜

 

 

 

 

ウォークインクローゼット、広いです音譜

 

 

 

 

バスタブにシャワーブース、トイレとダブルシンク洗面台スゴイ

 

 

 

 

リビングのソファーも適度な硬さで座り心地が良いの~幸せ

 

 

 

 

バルコニーもたっぷり広いですおぉ!おお

 

 

 

 

一通りお部屋を楽しんだので、避難訓練が始まるまでパームコートでゆっくりする事に

 

 

 

 

今回は窓側に座れましたワーイ

 

 

でも景色はコンテナだらけでそんなに良くありません

 

ここは基本的に貨物船の船着き場なのかもしれませんねあはは・・・

 

 

 

 

くつろいでいると、短音7回、長音1回のアラームが鳴りましたベルベル

 

避難訓練の合図です

 

 

 

予め指定された訓練場所に移動しました

 

この日は風が強かったので、船内での訓練となりましたなるほど

 

 

 

 

避難訓練の後はプロムナードデッキでセイルアウェイパーティーが行われます乾杯

 

 

音楽隊が演奏を始め、セイルアウェイドリンクが提供され

 

出港合図のドラが鳴らされましたどら

 

 

 

 

でも港には・・・

 

 

 

 

こんな事ってあるのね~あはは・・・アハハ

 

ちょっとびっくりしちゃったsei

 

 

 

風が強くて寒いので、中に入る事にブルブル

 

夕食まで時間があるので11デッキのリドガーデンに行きました歩く歩く

 

 

 

 

本日のハンバーガーをパパと二人で半分こしようと思ったけど、パスタも気になる~

 

って事で、両方頂いちゃいましたペロリ

 

 

 

 

ハンバーガーは安定の美味しさでしたが

 

カルボナーラは見た目よりあっさりしてて、ちょっと物足りませんでした顔

 

 

 

お部屋に戻り、空がたそがれていく様を眺めたり持って行ったDVDを見てくつろいだりして

 

夕食までの時間を過ごしましたにこ

 

 

 

 

指定された夕食タイムになったので向かう事にGO

 

 

スイートルーム宿泊者専用の会場があるので、今回はそちらの方で頂いてみる事にしましたカワユス

 

 

11デッキ、プレゴ プレミアダイニング

 

{24209D88-FC6C-41BC-8851-661998DE2881}
 
 
 
こちらの案内状を持って行かないと入れてもらえないみたいですなるほど
 
 
 
お席は全て海が見える窓側に用意されています元気
 
 
 
 
人数が少ないので、静かでゆったりとした一時を過ごせますにこっ
 
 
お写真を撮ってもらいましたワラッ
 
 
 
 
お食事の内容はこんな感じですコチラ
 
 
 
 
 
各テーブルに歌のサービスも音譜音譜音譜
 
 
 
 
お腹も心も満たされたのでプレゴを後にし、少し時間があったので
 
前回も贔屓にしたマリナーズクラブ歩く歩く
 
 
 
 
今回はパパがシンガポールスリング
 
ママはジントニックを頂きましたジュースpeachろっきぃのカクテル
 
 
 
 
シンガポールスリングってかなり甘い!!
 
パパ大失敗ショック!
 
 
ママのジントニックと取り換えて欲しそうだったけど、奪われないよう死守しましたてへぺろ
 
 
 
ショータイムの時間が近づいたのでギャラクシーラウンジへ
 
 
 
 
上演内容は撮影NGだったので紹介できませんが、ダンサブルで見ごたえがありましたおぉ!スゴイ
 
 
 
船はこの後9時過ぎに門司港、関門海峡を通り抜け瀬戸内海に入っていったのですが
 
まさかの悪天候でその様子を撮る事が出来ませんでしたあはは・・・
 
 
 
そのかわり悪天候を証明すべく降雪の様子を部屋から収めてみましたよコチラ
 
 
 
 
とりあえず寒かった~ブルブルブルブルブルブルブルブル
 
まさかここまで雪の影響があるとは思いもしませんでしたえーん
 
 
 
明日は晴れると良いなと願いながら眠りにつきましたぐぅぐぅぐぅぐぅ
 
 
 
次回は終日クルーズの紹介ですウインク
 
お楽しみに~つづく