こんばんは。プリンスママです。
ベトナム旅行記をちょっとお休みして
今日は昨日1泊してきた登別温泉旅行を綴りたいと思います
定山渓、洞爺、北湯沢は何度も浸かりに行っているのですが
なぜか全国的にも有名と思われる登別温泉には1回しか行ったことが無い事に気付いたママ
にごり湯で硫黄臭たっぷりのこれぞ温泉 って感じの登別温泉
パパに連れてって~とお願いしたら、さっそく段取ってくれました
プリンスはばーちゃんの家にお泊りしてもらい
いざ登別へ レッツゴー
高速道路の登別の出口には鬼の看板が掲げられています
ミニミニプリンスと一緒にパチリ
登別の高速を降りるとすぐに大鬼が温泉の場所を教えてくれます
そうしてすぐに着いたのが、第一滝本館
道産子ならだれもが知ってるであろう、登別を代表する憧れの老舗旅館です
登別はとにかく鬼押し
こん棒のオブジェが建ち並んでいます
滝本館のロビーにはひな壇が飾られていましたよ
ロビーにも大きな鬼のこん棒がありました
どうやら定時にからくりがあるようですぞ
チェックイン前でも入浴できるシステムだったので
荷物を預けて早速入浴
白濁硫黄泉サイコー
効き目を感じずにはいられません
2時のチェックインに合わせてあがってきたら
こん棒のからくり時計が動いていました
見られてラッキー
チェックイン後に改めて温泉に浸かりまくり
夕食を堪能した後も温泉三昧
楽しみ過ぎて、旅館滞在中の写真は取り忘れてしまいました
チェックアウト後に何とか見つけたネタの雪だるま
割とクオリティーが高いと思います
続いて部屋から見えて気になっていた、赤鬼青鬼の像も押さえときました
お天気も良かったので
近くにある地獄谷や伊達時代村も行きたかったけど
3時にマンションの所用があったので
後ろ髪を引かれつつ帰宅の途につきました
また登別温泉に浸かりに行きたいと願うママなのでした~