>分散投資ではなく、より高いリターンを目指して投資対象を絞り込む「集中投資」も、押さえておきたい考え方だといえます。

※Nikko Asset Management Co.より引用

 

 

 

当方はTracersシリーズに期待していたが、結局なかなか合うのがないようだ・・。

今回出たトップ10こそが、まさに

SP500・オルカンの上位銘柄

で、単に比率の違い(集中投資)だと思う。

 

こうなってくると全世界株式も3資産均等(イーマク・スリム)を入れていく意味があるし、さらに今後は

配当貴族で新NISAの金額を調整

してもいいかな?と思っている。

 

・・というのも成長枠で買った日本株ETFは配当金や貸株金利のもので買って、その時出る端数を今まではオルカンか3資産均等をマネックスポイントで埋めていた感じだ。

また、月7万(つみたて枠)というのも切りが悪い。

 

結論としては新しいもの(SP10)に飛びつくよりは、

1年経過して様子を見た結果

よりベターな選択をするのがいいの鴨しれない。。

 

但し、設定当初に少額でも買っておかないと、もう見なくなってしまうことはあり得るだろう(苦笑)

 

 

また、昨今分配型の高配当ファンドが多くなり、

新NISAには適さないと思われる

ので注意が必要だ!

※蛇足ながら、マネックスではS&P500トップ10のファンドは保有ポイント対象外になっている。

 

さらに今後は、ポイントのばら撒きは抑制されてくるだろうし、

クレカ・積み立てポイントもどうなるかわからない

ので、既存のものをどう生かすか(新商品に注意する)が重要かもしれない。

 

>S&P500指数との分散を考えるなら、全世界や新興国といった「地域の拡大」ではなく、S&P500配当貴族指数を用いて、同じ「銘柄プール」から特徴ある銘柄をピックアップして「銘柄特性の分散」を図るという考え方は検討に値するかもしれません。

 

よって、銘柄特性による分散も試していきたい(相関がどれだけあるかは不明)

 

 

しばらくは円安・株高は続きそうなので、モメンタム(相場の勢い)という意味ではS&P500トップ10は買われていくだろう。

 

 

10万円まで最大2.2%還元!NISAでクレカ積立 | 最新情報 | マネックス証券 (monex.co.jp)

>投信つみたてのご利用で付与される通常のポイント還元とは別に、
期間中は追加でポイント※を付与し、最大1.5%分のポイントを還元いたします。

※MONEX, Inc.より引用

 

 

なんだ!?

10万まで1.5%になっとるやないかい(驚!)