HP公式オンラインストア 大感謝祭 | 日本HP

>インテル Core i5-13400 プロセッサー (最大 4.60GHz/ 10コア・ 16スレッド/20MB)

16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz (最大32GB)

税込合計金額¥66,980

United States HP.comより引用(アフリエイトではありません)




いよいよHPのセールが終了するみたいだが、ピーク時にはアマゾンの金券までついていたようだ・・。
まさに投げ売りとも思われる価格だが、これは
次期第14世代CPUを前に売り切り
の戦略にも思える。

Windows12に関しては(本当に)未定のようで、もう待っていてもいつになるかわからない為11となった。

今回使っていて感じたことは、
マルチスレッド(複数画面起動)が段違いによかった。
これに尽きる!
Coffee Lakeマイクロアーキテクチャではこの作業が不十分で、まだ使えてはいたが若干ストレスがなくはなかった。
その前はPentiumだったが、Windows10にメモリ4GBはこれまた少なかったように感じる(買った当初は十分だったが・・)


さて前置きが長くなったが、ずばりAlder Lakeマイクロプロセッサの廉価版ともいえる13400は実にいい。
ストレスなく、数画面出しても通常の1画面扱いと同等に処理ができているし、メモリというよりもこれは完全にCPUの力だと思う。
それはまさに前12600Kの省電力仕様ともいえるもので、
Eコアの力が大きい
ように感じる。

・・というのもゲームはほぼしないし、基本作業やネットサーフィン(同時動画視聴を含む)程度の負荷なので、
ゲーミングパソコンで必須のブースト機能
などは使わない。
前モデルの末期にはパフォーマンスモードを使用していたが、かえって固まって不具合を感じたものだった。。

PCというのは時間とともに劣化(処理が遅くなる)していくものだが、
これならWindows12も対応
できそうなくらい、余裕の処理速度になっている。
まあ、ハイエンドのものは不要だが性能比で、
ノートPCやミニPCに比べて対価格差がめちゃくちゃ安い
といえるだろう。

他メーカーのデスクトップPCにも健闘してもらいたいが、今回もう一つよかったのは接続の速さ。
だってケーブルが同じだから(爆)
こういう意味では、瞬時に交換してしまえるのは大きなアドバンテージとなったかもしれない。

 

 

自作できるほど、器用になりたいものだ・・