>相談者にとって最適なリスク投資額が決まると、運用の大まかな全体像として、現状では、リスク資産は内外の株式のインデックスファンド(比率は半々ないし、外国株6割国内株4割)に投資し、リスクを取りたくない運用部分があれば個人向け国債変動金利型10年満期と「一人一行1,000万円」以内の銀行預金(ネット銀行を含む)で運用するといい。

※Rakuten Securitiesより引用

 

 

 

ちょっと気になったので、本日は2本目の投稿を珍しく出した。

リスク資産と安全資産の額の計算式はわかるが、あくまで友人などにお金の話をするのは慎重にした方がいい。

日本の場合(特に江戸では)宵越しの金は持たない・・という考えが根強く残っている。

昨今NISAなどで投資が注目されてはきたが、

はっきり言ってお金に余裕がある人だけの理論

だと思う。

 

冷静に考えて欲しいのだが、明日職場へ行って

『オレ、株でもうけたから1億円もってるよ』

と言ったら、どう思われるだろうか?

 

人によっては冗談だと笑われるかもしれないし、それを本当に公開したら

やっかみが90%

くらいの割合で喰らうと思う。

当方がブログで資産額を公開しないのはそういう側面もあるし、アフリエイトを得るために注目を得る必要もないと思うからだ。

いかにも儲かりましたよ・・と偽造する人もいるだろうし、

お金の話は(リアルで)人に話してもメリットは少ない

ような気がする。

 

もちろん投資に興味がある人、FPへの相談、税金対策などは問題ないと思うが、特に職場や投資以外の交流においては

いいイメージは持たれない

というのが経験則だ。

 

逆に身内などでは情報をある程度共有した方がいいかもしれないし、詐欺などの予防にも必要となるかもしれない。

 

世の中に1億以上金融資産がある人は限られているし、

子への相続税もたったの(!)3600万円程度

(基礎控除額)から掛かるようなので、近い将来金融資産への課税(維持管理税?)が導入されても不思議はあるまい。

 

かなり脱線したが、

他人に資産をさらけ出すのは危険だし滑稽

と思ってしまうのは変だろうか??

 

 

 

1億円って要りますか?