麹町のカツ丼
お昼ごろ、仕事で麹町へ。
麹町といえば吉乃屋 のカツ丼です。
あいかわらずの渋い店構えであります。
上カツ丼 990円。
すごいボリュームです。カツがはみ出してますね。
いつ行っても男性客がほぼ100%の男らしい店です。
続きが気になる
見終わりました。
- プリズン・ブレイク シーズン3 DVDコレクターズBOX (初回生産限定版)
- ¥7,809
- Amazon.co.jp
またしても意外な結末です。
シーズン1、2ともにDVD12枚分ありましたが、今回は7枚です。
あっという間に見終わります。
登場人物のほとんどが悪いやつです。
えげつない場面がシーズン1、2と比べて急増しています。
アメリカではシーズン4がスタートしているようです。
続きがとても気になります。
いつのまにか移転!
残業中におなかか空いたので、赤坂見附にある
じゃんがらラーメン に向かいました。
しかし、行ってみるとお店がない!いつのまにか移転していました。
移転先の地図がガードレールに貼ってあったので、さらに歩いて
行ってきました。
ぼんしゃん全部入り、明太子ご飯。さらに替玉。
うまいけど、太りそう。いや確実に太る。
週末もジムへ。
投資そのものが悪いのではない
- あなたに金持ちになってほしい/ドナルド・ トランプ
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
タイトルと表紙がいまひとつで、ちょっと読むのをためらいますが、
読んでみると良い意味で裏切られます。
まともな、ビジネス、そして投資に関する本です。
『不動産はいい投資とも、悪い投資ともいえない。
投資をする人間に良い投資家と悪い投資家がいるだけだ』
確かにそうかも。
また、転売益を狙う、不動産投資を『投機』、長期的に不動産を
育てていき、期中のキャッシュフローを享受する投資を『投資』と
明確に区別しています。
そして、『投機』は、投資ではなく、一か八かのギャンブルだと切り捨てます。
2006年、2007年中盤まで活況を呈したファンドバブルの
主役となった会社は、投資会社ではなく、
投機会社だったのかもしれませんね。
うーん残念。
泣くな、泣くな、そんな事で
長淵剛、93年発表の傑作です。
- Captain of the Ship (24bit リマスタリングシリーズ)/長渕剛
- ¥2,611
- Amazon.co.jp
アルバムタイトル曲や、Run等が有名ですが、
その他も名曲ぞろいです。
いまのとても健康そうな姿とは正反対で、体調はあまり
良くなさそうです。
しかしながら、『泣くな、泣くな、そんな事で』と勇気付けてくれます。
別に泣いていませんが、勇気付けられます。
チームマイナス6%
- 偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書 (た-5-1))/武田 邦彦
- ¥777
- Amazon.co.jp
メディアや行政が宣伝している内容をまっこうから
否定しています。
しかしながら、この本に対しても賛否両論あります。
独自データの正確性が判断できないとか。
(アマゾンの書評、両論あっておもしろいです)
この著者が本当に言いたいのは、
メディアで流れる情報を鵜呑みにせず、
自分の頭で考えろということかもしれません。
人は必ず誤りうる
軽い気持ちで読み始めましたが、
哲学的な内容でびっくりしました。
リーマン・ブラザーズがまさかこんなことになるとは、
1年前までは誰もが想像できませんでした。
ソロスの言うように、現在は単なるバブルの崩壊ではなく、
戦後から続く時代の、転換点にあるのでしょうか。
- ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ/ジョージ・ソロス
- ¥1,680
- Amazon.co.jp