溜池ではたらく不動産屋のブログ_Season 3 -298ページ目

ワタミとマイケル・ポーター

ワタミの創業者で今は会長となった渡邉美樹さんの本です。

「戦う組織」の作り方 (PHPビジネス新書)/渡邉 美樹
¥798
Amazon.co.jp
まだ50歳なのに、なぜ社長を退任して、会長になったのか、
そのあたりのことが詳しく書かれており、読み応えがあります。
気合と根性なのかと思ったら、全然そんなことはなく、
かなりクールな人なんだなと思いました。
語り口は熱くても、相当冷静に分析して物事を進めていきます。
一部上場までいくような会社をつくるんだから当然か・・・
でもいちばんびっくりしたのは、幹部研修でマイケル・ポーターの
『競争の戦略』を使っているところです。

イメージと違って驚きました。


僕もはやく読破しよう。

競争の戦略/M.E. ポーター
¥5,913
Amazon.co.jp

快晴

溜池ではたらく不動産屋のブログ-image.jpg

いきなりジムに行ってきました

昨日は魚金のあと焼肉行きました

やばいです( ̄~ ̄;)

魚金

溜池ではたらく不動産屋のブログ-200911022106000.jpg

溜池ではたらく不動産屋のブログ-200911022056000.jpg

浜松町 新橋の人気店 魚金
安いうまい

言いたい放題

まさに言いたい放題。


信じさせたものは救われる


たいしたものを持っていないあなたがゼロになることを

なぜ恐れるのか?


勇気をもって損切りできたかどうかで、その後の人生が変わる


満員電車に乗って苦しんでも、いい仕事はできない

通勤なんて無駄だ


言い方はともかくとして、間違ってはいないと思います。

夢をかなえる「打ち出の小槌」/堀江 貴文
¥1,260
Amazon.co.jp

ところでこの本の出版社の青志社 。知りませんでした。


新しい出版社なんですね。

どうやって堀江さんの本を出せることになったんだろう。

チャンスは、だれにでもある!

たまに食べます。


熱烈 中華食堂日高屋―ラーメンが教えてくれた人生/神田 正

¥980
Amazon.co.jp

グロービスで麹町に毎週行くので、麹町店に行きます。


六厘舎やジャンクガレッジみたいな、とことんこだわった


お店と違って、普通にうまいものが食べられます。


創業者で、現在は会長の神田さんが書いた本です。


会社経営もお店と同じように、当たり前のことを


当たり前に何十年も続けてきた結果が、この景気でも


好調な業績を維持することにつながっているように思います。


読むと元気になる本でした。

大つけ麺博 第2陣

溜池ではたらく不動産屋のブログ-image.jpg

最初はジャンクガレッジ

ハロウィン

ハロウィンといえばこれ!


溜池ではたらく不動産屋のブログ

チョコレートにピーナツバターの入った、かなり高カロリーなお菓子。


うまい。立て続けに食べます。


そもそもハロウィンってなんなんでしょうね。


昨日、隣の家がパーティやってるみたいで、うるさかった。


以下 ウィキペディアより。 どう読んでもわが家には関係ない。


ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) は、

カトリック 諸聖人の日 (万聖節)の前晩(10月31日 )に行われる伝統行事。

諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、

Halloweenと呼ばれるようになった。

ケルト人 の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものとされている。

由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国 で主に行われる行事であって

地域性が強く、教会 と不可分の行事ではないため、

キリスト教 の広まる地域であれば必ず祝われるという訳ではない。


僕にとってのハロウィンといえば、もうひとつ忘れられないのが


マスター・オブ・ザ・リングス

¥2,031
Amazon.co.jp

ドイツのロックバンド ハロウィン。


本作は、ボーカルにアンディ・デリスを迎えた大復活作。


とにかくかっこいいアルバムでした。


当時、何度も繰り返し聴いたものでした。


なつかしい・・・

今日のランチ

溜池ではたらく不動産屋のブログ-image.jpg

鉄火丼

うーんヘルシー

新橋

溜池ではたらく不動産屋のブログ-image.jpg

溜池ではたらく不動産屋のブログ-200910291206000.jpg

グロービスの勉強会

今日は、2週に1度のグロービスの自主勉強会の日でした。


科目は、経営戦略。


前回の授業の内容を復習して、次回の授業の予習をやります。


3C分析、5つの力、バリューチェーン分析、PPM分析など


いろいろ勉強しました。


実際の仕事の場面で使うことはあるのかなと


ちょっと思います。


不動産屋として使う場面は少ないような気もしますが、


気にせずがんばって勉強したいと思います。


クラスで先生は、がんばって読破しろといいますが、


買っただけでまだ読んでいません。

競争の戦略/M.E. ポーター
¥5,913
Amazon.co.jp