女医が教えるオンナの体のウソホント vol.11「女性器なんてみんな違って当然!」presented by ゆるっとcafe
「処女膜は、本当は“膜”じゃない!」これって、今までもいろんなメディアなどで明かされてきたはずなんだ..........≪続きを読む≫


”「自分のってみんなのと違うんじゃ?」っていう不安なのよね。”



って、



不安はてなマーク



不安じゃないのは、



おかしいはてなマーク



いつもと違うなぁ、



って思うことはあるけど…

コレって昨日のでしょ?


同じ中京テレビだパブリ


録画しとったから、


後から見よう。








さっき、



姫の保育園入所の申し込み&面接に行ってきたヒヨコ



育休明け予約なので、



市役所に…



今のとこ、



希望の園への入所はほぼ確定だってチョキ



(ほぼ確定ってどこかのJ1チームのようだなにひひ



オイラの住む市は0~2歳児の未満児だけ、



とケチなのだけど、



第3子の保育料が無料なのね。



でも、



それが来年度は未定なんだって叫び



困る…



オイラが育休中だから、



来年の8月の一ヶ月、



下チビには保育園を休ませる予定で、



それが可能かもついでに聞いたら、



一旦、退所扱いになるから、



8月に姫が入所だと兄弟割引対象にならない、



と言われたの。



だから、



姫の慣らし保育も含めた入所を9月1日ということにしたの。



これは仕方ないと思うけど、



無料じゃなくなるのはねぇ…ガーン



先週は小児科で、



ヒブと肺炎球菌のワクチン接種の助成金も来年度は未定って言われて、



接種可能な生後2ヶ月になってたから、



即、接種することにしたんだけど、



うまくいっても最後の接種が4月になっちゃうあせる



自治体と国とは違うけど、



出産育児一時金アップも、



来年度は分からないらしいけど…

老後も一緒に過ごしたくなる女性9パターン
「いつまでも一緒にいようね!」「ずっと寄り添って生きていこう。」などと将来について語り合う方もいらっ..........≪続きを読む≫


なりたいけど、



無理だろうなぁ…しょぼん



【1】落ち着きのある女性

【2】いつも笑顔でいる女性

【3】共通の趣味がある女性

【4】オチャメでかわいげがある女性
【5】口数がそれほど多くない女性
【6】旅行が好きな女性

【7】仕事や習い事など生き甲斐を持っている女性
【8】いつまでも甘えを許してくれる女性
【9】パートナーの誘いに対し、常に一緒に取り組んでくれる女性



当てはまるのは、



どれだろ?



オイラが当てはまるって思ってても、



周りの人はそう思ってないかもしれんしね…得意げ

デキる男の妻はどんなタイプ?


今と時代が違うからねぇ…


経済成長がすごかった頃とは


違うもんねぇ…


今は、


残業とか、


あの頃とは違うからねぇ…


それに、


専業主婦はオイラには向かないな。


勤務先はキライだけど、


働いてたい。


育休が産後一年だから、


楽しく育児出来るんだと思うんだ。


母親からも言われたし。
信じることが全て…-111127_1618~01.jpg


上チビのサッカー試合が終わって、


栄に来まひた。


ダンナ+チビたちと、


オイラ+姫に分かれて、


行動れすっニコニコ