MEC食とは「毎日、 肉(meat)・卵(egg)・チーズ(cheese)をお腹いっぱい食べる。炭水化物は控える。一口30回噛む」です。
MEC食は1日に必要な必須栄養素をきちんと摂取することができます。
(必須栄養素とは、たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの4つです)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんにちは。
ペンギンはーと なおこです。
毎日、蒸し暑い日が続いていますね。
体調を崩したりはしていませんか?
湿度の高い暑い日もたんぱく質をたくさんとって元気に過ごしたいものです。
たとえ体調を崩してもたんぱく質をたくさんとっていると回復が早いですよね‼
今回は、一組だけのご参加だったのでいつも以上にゆったりじっくりお話出来ました☆
もうすぐ2歳の女の子。前回来たときよりも型はめパズルを楽しめるようになっていました‼
うまくはまらないときに助けを求めるのも上手に☆
自分がどうしたいのか伝えられること、コミュニケーションがとれることはパズルが出来るよりも大切なことですよね。
パズルは、指の発達とともにどんどん出来るようになっていくでしょうね。
お絵かきでも、◯をたくさん描いて楽しめました。
描き始めと最後を繋いで◯にするって、1歳後半の子にとっては凄く難しいことです。
楽しみながら描くことで、これもどんどん上手くなっていきますねー
『ママと同じ』が嬉しい時期にも突入しているそうで、
おうちの食器も子供用はイヤ‼
食べ物も同じじゃないとイヤ‼などなど
しっかりと主張してくれるそうです。笑
周りがよく見えている証拠ですね。
大人(親)が困ることをするとつい、否定的な気持ちになってしまうこともあるかと思いますが…。
今までは出来なかったことが
『言えるように』
『出来るように』
『考えられるように』
なったという、成長です。
成長過程で否定的に見えた部分ももう少し成長したらまた違った姿に見えてくるかもしれませんよ。