「一緒に喜ぶ」そんな子育て | 埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

MEC食に興味のある方、すでにMEC食の方、そんなママさんたちの交流の場を提供しています。
「ペンギンはーと」の名前の由来は、親ペンギンは極寒になると自分の足の上に子供を乗せ、寒風に背を向けて守ろうとする姿に『親の本能』を感じることから由来しています。

埼玉 志木 MEC子育てサロン「ペンギンはーと」ではMEC食をおすすめしています。

MEC食とは「毎日、 肉(meat)・卵(egg)・チーズ(cheese)をお腹いっぱい食べる。炭水化物は控える。一口30回噛む」です。
MEC食は1日に必要な必須栄養素をきちんと摂取することができます。
(必須栄養素とは、たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの4つです)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ペンギンはーと」じゅんこです。

「ほめて育てる」ということの良さを今まで何回もお話ししてきました。
もちろん大切な事ですが、「ともに喜んで育てる」こともとても大切です。

*子ども目線で喜びを共にする
お子さんはパパやママに喜んでほしいから、頑張るという面があります。
ですので、子どもが頑張った時には「ママは(パパは)嬉しい」ということを伝えるといいでしょう。
例えば「○○ちゃんがお手伝いしてくれたから、すごく助かっちゃった。ママ嬉しいな~」という感じで。

*ほかの子や兄弟と比べない
誰かと比べてほめられるとお子さんは不必要な優越感を持つようになります。
ただでさえお子さんは学校や塾や習い事で競争しなければならないことだらけです。
親御さんがほかのことの勝ち負けだけにこだわってしまうと、お子さんは勝った時の自分にだけ満足して、負けた自分には何の価値もないと感じるようになってしまいかねません。

*ほめるときは「その場で」「目を見て」「頭をなでながら」
お子さんがほめられたくて頑張っていると感じた時は上手にほめてあげてください。
コツはすぐに、目を見って、頭をなでながら、、、
10歳ぐらいまでは「頭をなでながら」はとても効果があります。
ほめ言葉とタッチングで、お子さんの心に届きやすくなりますよ~。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 
*ペンギンはーとからのお知らせ*


4月の予定

25日  渋谷開催  参加費 1500円 (昼食代含む、筆記用具ご持参ください)


5月の予定

16日  志木開催  参加費 500円  (昼食ご持参ください)

30日  渋谷開催  参加費 1500円 (昼食代含む、筆記用具ご持参ください)


「子育てについて」お勉強してみませんか?
簡単な工作なども紹介します。
ご希望の方は、手形・足型をとることができます。(記念にとりませんか?但し志木開催のみ)
子育て中でなくてもMEC食について知りたい方、興味のある方も参加できます。


参加ご希望の方は、[メッセージ]をくださいね。
詳細をお知らせいたします。
お待ちしていま~す。



↓よかったらポチっとお願いします。