サンタクロースはいるの? | 埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

MEC食に興味のある方、すでにMEC食の方、そんなママさんたちの交流の場を提供しています。
「ペンギンはーと」の名前の由来は、親ペンギンは極寒になると自分の足の上に子供を乗せ、寒風に背を向けて守ろうとする姿に『親の本能』を感じることから由来しています。

埼玉 志木 MEC子育てサロン「ペンギンはーと」のじゅんこです。

今日はクリスマスイブですね。

お子さんが小学生ぐらいになると、「サンタさんているの?お友達はいないよっていうんだよ。サンタさんはパパかママなんだって言っていたよ」なんて言われたりしませんか?
我が家の子どもたちからもその頃、質問されました。

我が家では小学生まではプレゼントはサンタさんは持ってきてくれることにしていました。
「よい子にしていないとサンタさん来ないよ。」
「サンタさんがいると信じている子のところにしか来ないんだよ」などと言ってました。
末っ子が小学校を卒業するまで、上の二人もそのへんは演じてくれていました。(今思えば感謝です)

そんな質問に答えた新聞記者の方がいました。
この時期になると必ず読むんです。↓

{EDD52D10-D45E-4C67-A9C5-FB203537ECA2:01}



そして12月に入り、クリスマスツリーを飾ると、欲しいものを紙に書いてツリーに短冊のようにつるします。いつからこの習慣になったか覚えていませんが、、、。
プレゼントを気付かれないように隠すことと、子どもたちが起きる前にプレゼントをツリーの下に置いておくが大変だったな~あの頃。

皆さんのお子さんは、サンタさんに何をお願いしているのかしら?

ステキなイブの夜をお過ごしくださ~い♡



*ペンギンはーとからのお知らせ*

1月25日 志木開催

子育てに役に立つお話しや簡単な工作などをします。

参加ご希望の方は、[メッセージ]をくださいね。
詳細をお知らせいたします。
お待ちしていま~す。



↓よかったらポチっとお願いします。