最近、「健康のためにお肉を食べましょう」とか「年をとったらお肉です」「長寿の秘訣はお肉」などとテレビや雑誌のなどで言っていますが。。。
ママさんはヘルシー志向ですか?
玄米菜食ですか?
肉なんて脂なんて体に良くないと思っていますか?
下記はネットの記事のコピペです。
やっぱり「肉」食べましょうね~!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
浜松医科大学の高田明和名誉教授が言う。
「現在、日本では100歳以上の高齢者は5万人以上になりますが、そのなかで菜食主義者はゼロに近いのは間違いありません。肉には野菜とは格段の差で、必須アミノ酸の一種であるトリプトファンが、ふんだんに含まれていることが重要なのです」
このトリプトファンは神経伝達物質であるセロトニンの材料になるという。
「若い女性がダイエット中に、うつ病を患ったりしますが、それは肉を摂らずセロトニン不足に陥っているからです。同時に、トリプトファンは、ウイルスや菌 に対する免疫力を高めることもわかっている。インフルエンザや肺炎にも罹りにくくなり、元気で長生きする高齢者ほど肉を口にしているのです」
しかも、日本人の肉の摂取量は欧米に比べて、まだまだ少量なのである。
医学博士でもある、日本食育協会の本多京子理事の話。
「不安に思うあまり、肉類を一切食べないと考えるのは浅はかとしか言いようがありません。健康のためには、一定量の動物性たんぱく質を摂ることが肝心で す。ただし、ハム、ソーセージなどの加工肉も含め、牛や豚、鶏肉などの色々な種類の肉をそれぞれに違った料 理法でバリエーション豊かに食べることが、健康維持のコツではないでしょうか」
やっぱり肉は食べるべし!!! ですね♡
*ペンギンはーとからのお知らせ*
11月の予定
30日 渋谷 11:30~14:00
参加受け付け中です!
(渋谷の会は30日が今年最後です。)参加受け付け中です!
12月7日 志木開催
1月25日 志木開催
子育てに役に立つお話しや簡単な工作などをします。
参加ご希望の方は、[メッセージ]をくださいね。
詳細をお知らせいたします。
お待ちしていま~す。
↓よかったらポチっとお願いします。