私は時々NHKの語学番組を見ます。
目的は語学じゃなくて(番組の制作者さん、すいません)、海外の美しい景色や名所やお料理などの紹介があるので、それを見るのが楽しみなんです。
先日のドイツ語では、「ウィーン風カツレツ」の紹介をしていました。
「ラム肉は高いので、最近では豚肉で作る家庭が増えてきたんですよ~」と、ドイツの料理研究家のおばさんが言っていました。
作り方は「とんかつ」と同じでした。
そして、びっくりしたのは、「ラードで揚げ焼きにしていきましょう」と料理研究家のおばさん。
私と作り方が全く同じ!!!
やっぱりラードですよね~、かりっと揚がりますからね~
↓画像お借りしてきました。
ウィーン発祥のオーストリア料理
ヴィーナー・シュニッツェル(仔牛のウィーン風カツレツ)

皆さんも、ラード使ってみてね~。
今晩はとんかつに決まり~~~!!!
MEC子育てサロンのお知らせ
(MECママさんや、MEC食に興味のある方の交流の場を提供しています。ちょこっと子育てのお勉強もできます。よかったら遊びに来てください)
10:30~14:00 (この時間内、出入りは自由です)
8月は夏休み。
9月14日志木にて 9月28日都内にて
・お昼ご飯は持参してきてくださいね。
・場所 埼玉県志木市マンション内の レンタルスペース「キッチンスタジオ」
(東武東上線 池袋から志木まで急行で22分 、南口から徒歩10分)
参加を希望される方は[メッセージ]をくださいね。
(もちろん子育てママさんでなくても参加できますよ~。お一人様も大歓迎!)
↓よかったらポチっとお願いします。