美巡家、美容コンサルタント
そして、ヘアケアスペシャリスト(毛髪診断士)の余慶尚美です
 
さて、今日は「女性と月の関係」について

 

生理のことを 「月経」っていいますしね。
 本当に、女性は「月」と深く深く関係してるのは皆さんご存じだと思います。
「月経」ということばは、安土桃山時代の文献にもあって、
そして、更に古い時代中国では、「月事」「月水」と呼ばれていたそうです。
そして、時代や民族、地域、文化も超えて女性の生理は月と関わることばで表現されています。
 
現在は、生理周期は28日がもっとも多いみたいですが、
生理周期は月の周期の29.5日に重なること多く、人類共通の女性のリズムです。
 
現在は、ライフスタイルの変化や夜でも明るかったりして、
生理周期も短くなってしまいましたが、本来は月の周期が基準になっていたんですよね・・・
 
出産についても、受精してから出産予定日まで266日。
これは月の周期29.5日×約9倍 にあたります。
もし満月の日に受精したのであれば、出産も満月になるっていう計算らしいです・・・
 
月の周期と海との関係もそう、、満月、新月のリズムに合わせて、潮の満ち引きも生まれます。
また、赤ちゃんが誕生するのが満潮時、そして、死を迎えるのが潮が引くとき。。。など
昔から潮の干満と関係することが伝えられていますよね。。。
それが、迷信なのかどうかは分かりませんが、、、少なくとも昔から伝えられてきたのだから、
そうであったことが多かったのでしょう。

実際、私の祖父母も引き潮の時間でした。
 
漢方では、「自然との調和」 が 先ずは前提です。
また、女性は「血のいきもの」であると言われ、血と深く関わっています。
そうなると自然と
女性 ⇒ 血 ⇒ 生理(月経) ⇒ 月の周期 ⇒ 海 ⇒ 生命の誕生 ⇒ 自然との調和
という図式が素直にできると思います。
 
実は私もその図式に見事にはまります。
大体、新月と満月を基準に排卵と生理となっています。
皆さんはどうですか???