高齢者インフルエンザ接種票がポストに入っていたのが先月末。


記入していそいそと施設に届けに行った。

自宅の母にも届いたそうな。

義母にも。



予防接種というのは、

お子さんが主体だと思っていた。

自分が育った頃、

我が子を育てた頃。

息子の日本脳炎は2回で止まった。

体調が追い付かなかった。

母子手帳見ても、しょっちゅう熱発の、喘息っ子だった。

今は自分の体質を受け入れてはいるが。


私も15歳の風疹接種が出来なかった。

妊婦さんになったらチェックされるもんでしたな。

コロナ前に病院の図書ボランティアをした時(これが最後の本の仕事なのよ)、抗体検査があった。

水疱瘡、はしか、風疹と…何だっけな。

風疹の抗体は出来ていた。

「あの時、自分は打ってなくて」と

ずっと気にしてたけど、

赦された気がした。

15歳から数十年経て、である。



親が歳を嵩ね、

予防接種対象になった時、ピンと来なかった。

まだ私がその年齢に追い付いてないから。

○歳以上は無料なんだと知った。

出来ることはしても

加齢と共に気力体力は

次第におちていく。

今の私ですら、そうなんだ。

世の中と自分が離れていく感覚はあるのだろう。

寂しい事だ。

ずっと堪えて来た人に「頑張れ」と言いたくないとつくづく思う。

私も言われたくないし。

けど…。


父も義父もコロナが流行りだした頃に老衰で亡くなった。

自然にみまかる、だった。



はや、晩秋の趣、急ぐなかれ

まだ今年はふたつきある。

身体を温めよう。

ノビノビしよう。

自分に出来る事をして心身を労ろう。

手を抜こう。

甘えよう。

出来ない事が来た時は、丁寧に。


我が家の宮仕え2人も、

自分の自然を大切にして貰いたいものだが、

宮仕えは自分だけじゃないから難しい。


健康とは、と日々思うようになった。

いい歳の嵩ね方だろうか。

それとも…。