おはようございます。

 

今週もお天気くるくる。

いかがでしたかー。

漢方的な気血水、私は気が、ね、

参ってます。

 

仕事場でちょいと外掃除してたら、

雲行きと風が怪しくなり、

中に入った途端に、

ザーザー降り。

 

『ああ、

あれでうっちゃって、

よござんした、

守られてるなあ、

ありがてぇや』

そんな今週。

 

 

 

水曜の午後4時過ぎ、
自宅近くで。
すこーんと、真っつぁおな空。
 
 
今週のご褒美かな。
もう私、えれぇもんなあ。
てぇしたもんだ。
 
さて。
 
市場に梨が並び始め。
お澄まし顔で、
鎮座ましまして。
足が早いんだよねぇ、
おまいさん。
体は冷やすが喉には効くよ。
昔、神社の秋祭りで
お神輿や山車に付いてくと、
あちこちで
貰えたもんだよ。
「また梨だ、
重いしつまんない」
と、
ほざいたが
今んなるとわかる。
手さげ袋の中には
「有りの実」。
 
 
…とはいえ。
蝉の声まだまだ響く。
うぃーん、
うぃんうぃんうぃん。
工事か、ってんだ。
怒鳴るようにおっぱじまり、
やがてシオシオと萎えていく。
ああ、もう
やかましいのやかましくないのって、
文句も汗もタラタラだぁ、
こんちくしょうめ。
 
 
 
ふわふわ。
 
おしのぎに。
 

 

 

 

今週の更新を締めようとしたら、
これが目についた。
 
あ~は~。
私の頃は、
女子になおスタミナが付き始め、
人数が多かったのもあり、
やたらと元気で、
怖いもの知らず。
「女の幸せは結婚」のみの考えから
「結婚もして、社会へも出て」
への教育の過渡期だった気がする。
これ家庭環境や、
時代や、
役割分担が違う
共学と別学で教わると、
雰囲気違うんじゃなかろか。
現役生が
クラスや弁論大会で 、
大いに意見交換して良いかも。
皆で話し合ったり、
(付記・22日、今はちょっと難しいかな。言葉足らずでごめんなさい。)
自分の中で模索していいんだよ。
 
色々思う、
葉月の後半でありました。
 
御身御大切に、ってなわけで
また来週。
 
♪サルスベリ(百日紅)。