水平位置と垂直位置
実行結果
HorizontalAlignmentの設定値
定数 | 値 | 水平(よこ)位置の設定 |
xlRight | -4152 | 右揃え(インデント) |
xlLeft | -4131 | 左揃え(インデント) |
xlCenter | -4108 | 中央揃え |
xlJustify | -4130 | 両端揃え |
xlDistributed | -4117 | 均等割り付け(インデント) |
xlGeneral | 1 | 標準(既定値) |
xlFill | 5 | 繰り返し |
xlCenterAcrossSelection | 7 | 選択範囲内での中央揃え |
VerticalAlignmentの設定値
定数 | 値 | 垂直(たて)位置の設定 |
xlTop | -4160 | 上詰め |
xlBottom | -4107 | 下詰め |
xlJustify | -4130 | 両端揃え |
xlDistributed | -4117 | 均等割り付け |
xlCenter | -4108 | 中央揃え(既定値) |
文字の配置
プロパティ名 | 設定値の内容 |
WrapText | 折り返して全体を表示するかどうかをTrue/Falseで表す |
ShrinkToFit | 縮小して全体を表示するかどうかをTrue/Falseで表す |
Addlndent | 横位置が均等割り付けの場合、前後スペースを入れるかどうかをTrue/Falseで表す |
IndentLevel | 横位置が左揃え又は右揃えの時、インデントする値を表す |
Orientation | 文字の方向を、角度を意味する数値で表します。 xlVerticalは縦書き、xlHorizontalは横書き (-90~90、角度を任意で設定可能) |
MergeCells | 対象のセル範囲の結合するかどうかをTrue/Falseで表す |
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る
関連記事