今日は、飛び地のような、離れた複数セルを選択する方法を見て見ましょう。

 

Rangeで連続しない複数セルの参照

 

Sub test()

    ’ セルA1, B2, C3, D4一遍に値80を代入

    Range("A1, B2, C3, D4").Value = 80

    ’ セルA4, B5:C6一遍にピンク色にする
    Range("A4, B5:C6").Interior.ColorIndex = 7

End Sub

 

実行結果

 

ここ気をつけないといけないのは、ダブルクオートの位置です。Range("A1", "B2", "C3","D4")にしちゃうと、エラーとなります。Range("A1", "B2")の場合、エラーにならないものの、Range("A1:B2")と同じ効果で、本来意図しない結果となります。

 

 

 

Unionメソッドで連続しない複数セルの参照

 

Sub test2()

   ’ セルA1, B3て一遍にピンク色にする
    Union(Range("A1"), Range("B3")).Interior.ColorIndex = 7

End Sub

 

実行結果

 

For文など、繰り返し処理を行う際、セルのまとめ操作する場合がよく使われます。基本的な使い方をマスターしましょう。

 

 

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る

 

 

関連記事 

 

VBA セル罫線操作(罫線太さや色)

VBA セル罫線操作(罫線種類)

VBA セル罫線操作(罫線位置)

VBA セルの操作 文字書体設定

VBA セルの操作 もじ色の設定

VBA セルの操作 背景色の設定

VBA セルの操作 値の代入

VBA始める前の準備

VBAとは?