VBAプログラムを作成する上で、メッセージを表示させることやユーザーに選択してもらうことがしばしばあります。今日はその基本的な使い方を見てみましょう。

 

Msgbox関数

 

構文
MsgBox(prompt[, buttons] [, title] [, helpfile, context])

日本語訳すと

MsgBox(表示するメッセージ [, ボタンの種類] [,タイトル] [, helpfile, context])

カギカッコ中の引数は省略可能です。

 

基本的な利用例

Sub test()


    MsgBox "今年こそVBAを使って、" & vbCrLf & "仕事を楽にしましょう。"

End Sub

 

実行結果

 

 

 

タイトルを追加した例

Sub test2()


    MsgBox "今年こそVBAを使って、" & vbCrLf & _
            "仕事を楽にしましょう。", , "今年の抱負"

End Sub

 

実行結果

 

 

 

ボタン種類とアイコン

 

 

Sub test3()

 

    MsgBox "このファイルを閉じてもよろしいですか?", vbYesNo + vbExclamation, "閉じる前の確認"
End Sub

 
実行結果
 

 

ボタンの種類(定数) 内容
vbOKOnly 0 [OK] ボタンのみを表示します。
vbOKCancel 1 [OK] ボタンと [キャンセル] ボタンを表示します。
vbAbortRetryIgnore 2 [中止]、[再試行]、および [無視] の 3 つのボタンを表示します。
vbYesNoCancel 3 [はい]、[いいえ]、および [キャンセル] の 3 つのボタンを表示します。
vbYesNo 4 [はい] ボタンと [いいえ] ボタンを表示します。
vbRetryCancel 5 [再試行] ボタンと [キャンセル] ボタンを表示します。

 

 

アイコンの種類(定数) 内容
vbCritical 16 警告メッセージ アイコンを表示します。
Windowsのシステムエラーの音が鳴ります。
vbQuestion 32 問い合わせメッセージ アイコンを表示します。
vbExclamation 48 注意メッセージ アイコンを表示します。
Windowsのメッセージ(警告)の音が鳴ります。
vbInformation 64 情報メッセージ アイコンを表示します。
Windowsのメッセージ(情報)の音が鳴ります。

 

 

Sub test4()
    Dim rc As Integer
    
    rc = MsgBox("削除してもよろしいですか?", vbYesNo + vbExclamation, "削除の確認")
    
    If rc = 6 Then
        MsgBox "削除します。", vbInformation
    ElseIf rc = 7 Then
        MsgBox "削除しません。", vbInformation
    End If
    
End Sub

 

 

MsgBox関数戻り値 内容
vbOK 1 [OK]ボタンが押された
vbCancel 2 [キャンセル]ボタンが押された
vbAbort 3 [中止]ボタンが押された
vbRetry 4 [再試行]ボタンが押された
vbIgnore 5 [無視]ボタンが押された
vbYes 6 [はい]ボタンが押された
vbNo 7 [いいえ]ボタンが押された

 

 

 

関連記事 

 

VBA セル罫線操作(罫線太さや色)

VBA セル罫線操作(罫線種類)

VBA セル罫線操作(罫線位置)

VBA セルの操作 文字書体設定

VBA セルの操作 もじ色の設定

VBA セルの操作 背景色の設定

VBA セルの操作 値の代入

VBA始める前の準備

VBAとは?

 

 

 

 

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る