プロパティとは

 

プロパティ(Property)とは、オブジェクトが持っている特性や設定などにつけられた呼び名のことです。一般的には、「属性」にも言われています。
車を例にとって説明しましょう。車という「オブジェクト」は、ボディ色、価格、メーカーといった様々な属性をもっています。例えば、「ボディの色」というプロパティには、「白」、「赤」といった「値」があります。

これをEXCELのオブジェクトに置き換えると、例えば、Rangeオブジェクトであれば、セルの背景色、フォントのサイズといった様々な属性があります。

 

 

Sub test1()

 

   Range("A1").Interior.ColorIndex = 3

End Sub

 

 

 

メソッドとは

 

メソッド(method)とは、簡単にいうと、オブジェクトに対する操作のことです。車に例えると、ライトやブレーキといった操作機能です。オブジェクトをセルに置き換えると、セルの選択、セルの結合等があります。

 

 

 

Sub test2()

    ’ セルA1を選択

    Range("A1").Select

End Sub

 

 

Sub test3()

   ’ セルA2:C4を結合

    Range("A2:C4").Merge

End Sub

 

 

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る 

 

 

 

関連記事 

 

VBA セル罫線操作(罫線太さや色)

VBA セル罫線操作(罫線種類)

VBA セル罫線操作(罫線位置)

VBA セルの操作 文字書体設定

VBA セルの操作 もじ色の設定

VBA セルの操作 背景色の設定

VBA セルの操作 値の代入

VBA始める前の準備

VBAとは?