知覚過敏の治療で福岡市博多区那珂にある泉歯科医院に通ってる。
通い始めたのは、かれこれ3年前・・・2017年頃。当時、別の歯医者さんに通っていたのだが、そこでは対処療法をしてもらっていて、どうにも根治療法は望めそうになかった。仕方なく、ネットで検索し、自宅から通えそうなところを3軒ほどピックアップして電話でこう尋ねた。
「知覚過敏を治したいのですが、根治させることはできますか?」
初めの2軒は、知覚過敏を根治させることは・・・できないと言われたんだったか、難しいと言われたんだったか・・・で、3軒目に電話を掛けたのが泉歯科医院だった。同じように根治できるか尋ねると
「知覚過敏の原因にもよりますが、根治可能な知覚過敏もありますよ」
とのことだった。一縷の望みを託して通院を決めた。
初診時に言われたのは、食いしばり癖が原因だということ。「食いしばってないですよ」と答えると事細かに状況と対処法、そしてこれからの治療方針を説明して下さった。
食いしばってるかどうかを自分で確認する方法は、歯茎の色だった。食いしばり癖がない場合は白っぽくて薄~いピンク色なのに対して、食いしばっている歯茎は真っ赤になるんだとか。
で、確かに私の歯茎は真っ赤だった。で、治療中しばらく口を開けたままの状態だったので、もう一度鏡で歯茎の色を確認すると確かに先程よりも色が薄くなっていた。
週1回ペースで4回(約1カ月)ほど通ったところで、知覚過敏の方は一旦終了。確かに食いしばらないように気を付けていると痛みがなくなった。
その後、歯周病の治療の為、2週に1回のペースで5カ月ほど通ったところで、こちらも一旦終了。
以後、2カ月に1回のペースで食いしばり癖の改善具合を確認する為、通院中。
お蔭様ですっかり痛くなくなっていたのですが、本日(2020/2/3)久々に痛み発生。それも治療中にうがいをしたら、水が沁みて思わず叫んでしまいました。。。
ここ1カ月、諸事情により気付けば食いしばっていることが多くて、ちょっと何か痛いかも・・・と思っていたのがビンゴした感じでした。今日は歯に包帯をしてもらって(正確には、沁みないように処置してもらったんですけど、先生が「歯に包帯しとくから」と言っていたので)痛くないようになって帰って来ました。
泉歯科医院で教えてもらった舌の正しい位置を意識して、食いしばり癖を改善していこう。
泉歯科医院のホームページに噛み合わせの事や歯が悪くなる原因と治療法なども書いてあるので、ご参考までにどうぞ。
↓
https://www.izumi-dc.jp/
密かに、医院長(女医さん)は、泉ピン子さんと血縁関係があるんじゃないかと思っているので、いつか機会があれば聞いてみたい。何となく雰囲気が似てるような気がするのです。