落ち着きつつはありますが、まだ、忙しさのざわつきのようなものがあります。
モーニング。今は、トーストにしています。
このくらい食べておけば、うまくやれば夕方まで持つからね。
ある程度腹減り気味の方が、動けます。
ほんのちょっとのコインのイメージ画像。
今どき、モーニング330円。ありがたや。
落ち着きつつはありますが、まだ、忙しさのざわつきのようなものがあります。
モーニング。今は、トーストにしています。
このくらい食べておけば、うまくやれば夕方まで持つからね。
ある程度腹減り気味の方が、動けます。
ほんのちょっとのコインのイメージ画像。
今どき、モーニング330円。ありがたや。
さあ、終わりなき疾走の始まりだぜベイベー!
キミとアイドルプリキュアの諸君のおかげで、元気出てきたぞ。
年度末、かなり忙しかった。
でもって、昨日は、浜田省吾をしっかり歌いこんできました。
どんどん、ようつべにうPしてまいる。
しばし、待たれよ。
酔っ払いさんなんかに、負けないよー💜(こころ)
こ、こわぁ~~~。(うたとなな)
三味線マン、意気盛んだニャ~🐈
うえ~❣ 酔っぴーがトチ狂ったぁ~💛(ひなた)
またまた突然のルールーです。
浜田省吾さんの歌をぶちかますプロテスト色溢れる酔っ払いさんに、
大あっぱれです(大汗大汗)。
さあ、分析の仕事だぜ。
今日は月末。またもう一つ、忙しい。
早いとこ、何とかしたいぜ。
もう少し寝ときたいけど、身体が起きてしまうぜ。トシちゃんじゃないのに、年や。
ハッともせんしぐっともこんしパットも目覚めんけど、起きてしもた。
酔っ払いさ~ん❣
お酒ばっかり飲んでないで、キュンキュンしましょ~💜(こころ)
まったくです。おっさんのどこがアイドルですか。(ニコちゃん大女王)
昨日は走り回ってかなわなんだが、何とか乗り切りました。
ヘルマン・ヘッセの「車輪の下」の文庫本を、JTB時刻表100周年版と鉄道ピクトリアル山陰本線特集とともに買ってきました。
ヘッセの文庫本飼うと、店員のおにいさんから、ヘッセ、久しぶりですと言われた。
ついでに、今やっておることを申しておいたぞ。わっはっは。
酔っ払いさんの~「喝」に~負けないで、キュンキュンしていこう♪💜(こころ)
↑ わずか1日で100回近く再生されております。
浜田省吾「マイホームタウン」を熱唱される酔っ払いさんです。
いたいけなるアイドル諸君、真のアイドルとはこうでなくてはいかんのである
お酒なくったって~ 歌は歌えるよ❣ 健全 健全! アイドル アイドル♪💗(うた)
廃り切ったおじさんなんかに負けたら、女が廃るわよ💙(なな)
などとやられておるが、信念を持って、ビールである。
ま、ぼちぼち飲みたいぜ。
かなり落ち着きを取り戻しました。
今日は、昼過ぎから腰を据えて仕事ができます。
~ というか、取材になる可能性も。
絶対、絶対、飲むぞ、飲むぞ、昼過ぎたら~ ビール飲んで~ カラオケ~♪
💗(うた)
なんせ元祖キュアアイドルなお方でしょ。怠け者の方だけど💙(なな)
名代の浜田省吾さんの歌、すごすぎます。負けそうです💜(こころ)
名代、ヘルマン・ヘッセと浜田省吾を関連付けて何やらされるおつもりか。(がおう)
こちらは、土曜の夜と日曜の朝。
今日あたり、もう1本うP予定。
さすが名代。ぼくも見習って、いろはちゃんのハートをもっとがっちりと!(悟)
あんなおっさんの真似したら、愛想尽かされると思うニコ(ニコチャン大女王)
さすが名代。シブいニャン(ちょっと汗)🐈💚(ユキ)
名代とはいっても、ただの酔っ払いさん。こわくない、こわくない💚(まゆ)
ただの酔っ払いではないぞ猫少女。わしは偉大なる中酒のみである。押忍!
↑
そういうの、典型的な酒飲みの論理っていうのだけどね(ザクロさん)
そゆこと、です。
良いこのみんなは、こんなおっさんを見習わないようにね💙(メルさん)
オヨっとサマスポ
今日は、地球名物酔っ払いさん特集ルン❣
ごめん。
きょうも走り回ります。
お仕事終わって 酒場に行って~ 一杯飲んで・へべれけぇ~❣♪💗(うた)
良いこのみんな~ こんなおじさんになっちゃだめだよ~💙(なな)
名代は、今年で阪神に来た時の御当人と同じ年齢になられたみたいにゃ🐈💚(ユキ)
昔の阪神の帽子を買って動画を撮影するって。
↓ 兎山くん、早朝講話なんて、こわくない、こわくない💚(まゆ)
名代の早朝講話、やっぱり、女には気をつけろって。特に猫屋敷まゆ、だって。(悟)
私は大丈夫なのかなぁ❓💗(いろは)
いろはは大丈夫ワン。あのおじさんも、朝は早いワン💗(こむぎ)
というか、早くから酒飲んで寝ているだけだからね。
それで、夜起きて仕事しているみたいだし(悟)
悟君は、あんな大酒のみにならないわよね💗(いろは)
名代は、大酒のみじゃなくて中酒のみらしいね。自称だけど(悟)
アゲハさ~ン、今日はビールとか、ないんですかぁ❓(つばさ)
そんなこと言ってると酔っ払いさんになっちゃうぞ、少年。
しっかり食べるのはいいけど、しっかり飲むのはちょっとね💗(あげは)
↑
スカイランドは、未成年者に酒なんか飲ませたりしないわよね💗(ローラ)
するわけ、ないでしょう。うちの父(?)だって、未成年のときは飲んでない、はず💛(みのりん)
でも、酔っぴーのおっさん、18歳くらいから💗(ローラ)
それは、秘密。父(❓)の世代は、其れでも特に問題にならなかっただけ💛(みのりん)
ヒーローは、19歳で救急車を呼ばれて一晩点滴されたりしません❣ワン💙(ソラ)
あのおじさんのは、病気じゃないって。病名ついたらしいけど💗(ましろん)
急性アルコール中毒は、病気じゃないです。ワン❣💙(ソラ)
名代はすごいけど、急性アル中なんか、オレならならねえよ(たくみ)
いや、ゆいの前でかっこつけて飲みつけない酒飲む品田、容易に想像つくぞ💜(あまねん)
酔っぴーさーん、しめにはうちのラーメンもよろしくね~💛(らんらん)
でも飲みすぎはダメダメメン(めんめん)
きょうも酔っぴーはお酒飲みまくると思う人~!💛(ひなた)
ハーイ💗(ローラとまなつ)
↑
そーゆーことです。お、だ、い、じ、に💛(ひなた)
酒飲んで帰る途中にぶっ倒れた。
めがね1つつぶしてもうた。
財布落としたけど、交番に届けられておった。
朝一番に、取りに行きます。
酔っぴー!しっかりしろよの喝だ~❣【💛(ひなた)
オレからもにゃ!
ヘルマン・ヘッセの次にロマン・ロランが出てきたくらいでガタガタ騒ぐなよ。
貴君も小説家だろう。ビシッと読んでバシッといかないか!(かぐやふゆき氏)
パパはいやはや・・・
ヘッセの弟子にロマン・ロランの弟子に会うとか何とか・・・
ただのプリキュアおじさんじゃないのは分かっていたけど、
とても、勝てっこ、ない・・・💛(みのりん)
さすが酔っ払いさん、もとい、名代藤本定義を名乗るだけのことはあるぜ!
俺も頑張ろう!(たくみ)
名代、すごすぎます。ぼくも、しっかり見習います。
あ、酒を飲む量なら、もう、白旗上げさせてください(さとる)
名代、大丈夫かにゃ❓
パリの彫刻家のおじさんとおんなじことやってどうするにゃ🐈💚(ユキ)
酒飲んで早く帰って寝ただけ、まともらしいね。あれでも。
あれこそ、酔っ払いさん。こわくない、こわくない💚(まゆ)
↑ どうだ猫組の諸君、しょぼいだろう。がっはっは!
↑ いやいや十分、しょぼくない、しょぼくない💚(まゆ)
ていうか、悟、まだ白旗上げていなかったのか❣?
陸軍大学校行かなくても、あんなおっさんと戦ってもしょうがないことくらい、
分かるでしょーが!
あと、品田のアンちゃん!
あのおっさん見習って、どうするんだよ!
ゆいに愛想尽かされても知らんぞ❣(ざくろさん)
ぴーぴぴぴぴ~(パフェのれしぴっぴ)
訳:たくみはゆいにほのじっぴ~
ま、ゆいが来たら品田は以下略だな。せいぜい、早くから子どもつくらないようにな。
あいつが、あのおじさんみたいになれるわけもないよ💜(あまねん)
そんなこんなあった割には、よく寝られた。
あ、このメガネはこわれてないよ。
また、謎の絵のホテルに行きたいね。
日本の古本屋サイトにも出てきていますが、新館本もまだ買えます。
本日、四反田五郎とヘルマン・ヘッセの往復書簡集を分析整理していて、突如、
このような本があることに気づかされました。
その基礎となっている資料の表紙が、これです。
↑ 小樽商科大学名誉教授の高橋純氏が埼玉県東松山市で公演された時の動画です。
ヘルマン・ヘッセと四反田五郎を追っていたら、今度はこんなのも出てきました。
この高橋氏も、別にロマン・ロランの専門家というわけでもないみたいね。
ただ、小樽商科大学の卒業生でもある小林多喜二がらみで、接点ができた模様。
まだ詳しく追い切れていないので、詳細は追ってご報告します。
以下、動画紹介欄の文章を引用しておきます。ご参考までに。
【高田博厚没後30年記念 思索の灯】
ロマン・ロランと高田博厚ー新発見の日記・書簡から-
小樽商科大学名誉教授 高橋純先生 ー没後30年を経て明らかにされた高田博厚の真実!ー
高田博厚は日本を代表する彫刻家としてと同時に、優れた文筆家としてもその才能を発揮した間口の広いアーティストでした。しかしこの評価が決して過去のものでないことは、今現在私たちが彼の作品に対面するときに、一人ひとりの鑑賞者・読者の裡に起こる傑出した精神との出会いとして実感されるはずのものです。その鑑賞者・読者の一人として、突飛でありながら感動的な私独自の高田博厚感動体験をお伝えしたいと思います。【高橋純】
こちらをご参照あれ。
ちなみに、ロマン・ロラン氏と高田博厚氏が文通していたのも、ロラン氏晩年の約14年弱。
ヘルマン・ヘッセ氏と四反田五郎氏も、ヘッセ氏晩年の約12年弱。
前者は実際にあっているが、後者はそうではない。
しかも高田氏は、ロラン氏に依頼されインドのマハトマ・ガンディー氏との面会に立ち会われています。
それも、会って間もないうちから、ね。
四反田氏は、生前のヘッセ氏には会うことはかなわなかった。
そういう差はあるが、なんか、構図がよく似た話であるなと、興味を持った次第。
あ、一つ、共通点!
高田博厚はロマン・ロランの、
四反田五郎はヘルマン・ヘッセの、
それぞれ、胸像を制作しています。
後者については、ベルンのスイス国立図書館に保存されているとのこと。
~ 四反田五郎「ヘルマン・ヘッセ 四反田五郎 往復書簡集 1951~1962」
未発表資料。原本は「原爆傷害調査委員会」の名入り400字詰め原稿用紙190枚。
その手書き原稿の写しは真鍋照雄氏(岡山市南区在住)所蔵。
私・与方藤士朗は前頁をいわゆる「写メ」にて撮影・保存。現在、データ化中。
実は今私が行なっていることは、この高橋純先生とまったくとは言わないけど、同じことなのです。
酔っ払いさん 書籍紹介4 虎の血 阪神タイガース、謎の老人監督 村瀬秀信著 集英社
昨2024年2月4日うPの動画です。
岸一郎氏の亡くなられた日が判明していく過程を追って、それがきっかけで、どんどん話が、
大きくなっております。