今朝は小雪、それでも町内の流雪溝には水が流されている。
昨日は天気回復で長岡まで買い物~~道すがらの雪道は、
可なりの積雪で外が見え辛かった。
しかし本格的な豪雪ともなると、道路の外の景色は雪壁で観えない。
このバイバスは中越地震で壊れ作り直された。
右て長岡バイバス出入り口が見えるこの場所などは除雪が間に合わず酷い凸凹道と成る・・・前を走る車よりも積雪は高くなり道は凸凹
長岡市内はもっと酷い状態となる。
筆者は50歳から~55歳まで、このバイバスを通り中之島の会社まで通勤した経験があり、猛吹雪で前が見えない経験を何度も体験し、
よくぞ無事だったと胸を撫で下ろしている。
ヒヤリハット体験は数多いが、もう駄目だとの体験が一度ある。
中之島で朝、毎日本社へ4名の女子社員を応援の為、送って行く途中、
赤信号待ちで停車したら、後ろに迫る定期便の大型車が止まる気配無く
突っ込んできた、急ハンドルで左に切り急発進・・・
九死に一生~~~~大型車は無視して直進した。
これからゴミ出し~~本日第1回の投稿はここまで。