米不足の謎が解けた様だ | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

この動画の真相は不明だが👇図星かも知れない。

 

 

2024年お米不足】需給逼迫と価格

農水省の発表によると、民間企業が在庫しているお米の量は2024年3月末時点で215万トンとなっております。
 つまり、世の中からお米が無くなったというわけではありません。
また、5/21に行われた坂本農林水産大臣記者会見では下記のように見解を述べております。

 「集荷業者及び卸売業者の3月末の在庫量は、対前年比36万トン減の215万トンですが、年間需要量の681万トンに対する在庫量で見ると約32%と、コロナ禍前の時期とほぼ同水準です。このため、現時点で主食用米穀需給が逼迫しているとは考えていません。」
 政府は大規模災害など不足の事態に備え、常に100万トンのお米を備蓄しているため、食べるお米が無くなる可能性はありませんので、小売店などでお米を買い占めるなんてことも必要ありません。

 しかし、5月末時点の民間在庫は145万トンとなっており、前年同期と比べると40万トン減少しています。これは例年の6月末時点の在庫量に近く、約1ヶ月分早く在庫が消化されているとも見ることができます。

 つまり、在庫が枯渇している訳では無いものの、需給がかなりタイトになってきていると見ることができます。