「岸田政権は中国にナメられた」呉駐日大使〝火の中〟恫喝 国会議員も怒らなければより露骨に干渉 金杉大使帰国させ断固たる姿勢示せ
配信
【ニュースの核心】 中国人民解放軍が、台湾を包囲する海空域での大規模軍事演習は24日、2日目に入った。
中国が「台湾独立派」と見なす台湾の頼清徳氏が20日に総統に就任したことを受けて軍事的圧力を強めている。
中国の呉江浩駐日大使はこの直前、中国の分裂に加担すれば「日本の民衆が火の中に引きずり込まれる」と日本を恫喝(どうかつ)してきた。
岸田文雄政権は「極めて不適切だ」と厳重抗議したが、松原仁・元国家公安委員長(無所属)は「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」として〝国外退去〟させるべきと主張し、多くの賛同の声が寄せられている。
ジャーナリストの長谷川幸洋氏は「岸田政権は中国にナメられた」「対応次第で、同盟国・米国の不信を招く」「政権の試金石だ」と喝破した。
中国の呉大使が20日、台湾独立に日本が加担すれば「日本の民衆が火の中に引きずり込まれる」と発言した。
日本政府は「極めて不適切」と外交ルートで抗議したが、甘すぎる。岸田政権は金杉憲治駐中国大使を召還(一時帰国)して、断固たる姿勢を示すべきだ。
呉大使は東京の在日中国大使館で開いた台湾問題に関する座談会で、日本の超党派議員団が台湾の総統就任式に出席したことについて、「台湾独立勢力に加担する誤った政治的メッセージだ」と述べたうえで、問題の発言をした。
呉大使は昨年4月にも記者会見で、同様の発言をして、日本が抗議した経緯がある。
当時の対応の甘さが今回の発言を招いた、とみていい。 要するに、日本は「中国にナメられた」のだ。
今回も外交ルートを通じた抗議にとどめれば、大使はまた同様の発言を繰り返すか、さらに激しい言葉を使って日本を脅すだろう。
これは南シナ海や東シナ海、沖縄県・尖閣諸島周辺で中国が繰り広げている威嚇行為と同じだ。
相手の反応を見ながら、少しずつ挑発して、やがて、それを普通の状態にする。
言葉を使った「サラミ戦術」である。
狙いは何かと言えば、「対日外交」と「世論戦」で主導権を握る。これに尽きる。
「中国は絶対に台湾を統一する。日本は口を出すな」という話だ。
- 前へ
- 1
- 2
