春彼岸の今日は亡父の33回忌九州の菩提寺(甘木山安長寺)から33回忌の案内が来ていたが、体力の衰えも有り帰省できず。 数日前から風邪気味で喉から、だみ声が出ている。 菩提寺には納骨堂が建てられていて、その中に江戸時代までの物と明治以降の二カ所の場所に我が家の御先祖が祭られている。 温かくなった時期に出来れば帰省出来ればと思っている。 我々夫婦も終の棲家は雪国の当地だし、甘木のお墓は菩提寺任せだ・・・それで永代供養の相談をしたら、快く応じてくれたが、費用その他は不明のままだ。