ロシア軍、マッハ9以上のミサイル「ツィルコン」初使用か…ウクライナの研究所分析
ウクライナのキーウ犯罪科学研究所のオレクサンドル・ルビン所長は12日、露軍の7日のキーウ攻撃で極超音速巡航ミサイル「ツィルコン」を使用したとする暫定的な分析結果をSNSで発表した。
ウクライナ侵略でツィルコンが使用されるのは初めて。

発表によると、同研究所は回収したミサイルの破片からツィルコン特有のジェットエンジンや制御装置の部品を確認した。
ツィルコンの飛行速度は音速の9倍(マッハ9)以上、射程は1000キロ・メートル以上で、最新のミサイル防衛網でも迎撃が難しいとされる。
ロシアは2022年に開発を完了し、実戦配備を進めてきた。
7日のキーウへの攻撃では少なくとも4人が死亡し、数十人が負傷した。
ロシアは多様なミサイルと無人機を組み合わせた攻撃でウクライナの防空網突破を試みている模様だ。