昭和20年の8月14日、明日は死ぬと、3歳8か月で体験した記憶 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

昭和20年の8月14日、明日は死ぬと、3歳8か月で体験した記憶

テーマ:

昭和20年8月14日、甘木町(現・朝倉市)上空で米軍がビラを撒いた。

 

拾って来いと言われ何も知らずに自分もビラを拾って持ち帰った。

 

明日15日甘木を爆撃するから住民は逃げよとの警告だったそうだ。

 

我が家には多分、ちゃちな?防空壕が2か所あった。

 

両親と子供8人の大家族、1ヵ所では収まり切れず、

 

小さな裏庭と玄関横の2か所に分散して避難させる為だったそうだ。

 

直撃弾を受けても、一方が助かれば良いとの父の判断のようだ。

 

しかし14日の昼間、甘木町では避難の為の大移動が始まったとか。

 

我が家も遅れてならぬと、郊外の親戚の家に避難を開始したが、

 

郊外の親戚の家に数十人が集まっていて、これ以上ダメと拒否。

 

小さな子供だけでもと懇談したそうだが拒否され、

 

憤慨した父は踵を返し我家へ戻り、最後の晩餐を親子で済ませた。

 

逃げ易いからと玄関脇の防空壕へ全員避難し歌って過ごした。

 

鮮烈な記憶だから、うろ覚えながら記憶の奥に残されている。

 

15日の朝、父が茶の間でラジオ(玉音放送)を聞いていた時、

 

全員集まれとの号令・・・戦争が終わったぞと、大声で言った。

 

それから町中で大歓声が上がり、夜は提灯行列だったそうだ。

 

同じ年代の子供も、訳も分からず喜びあった。

 

戦後の耐乏生活や繁華街の変わりようは幼児の目から観ても

 

異常な光景だった、鬼畜米英と言われた敵が米兵が、

 

管区と呼ばれていた町内の建物に、憲兵所が出来、軍用犬が

2頭いた…当時の犬は放し飼いだったが、町内の犬達は震え上がり軍用犬の前にさえ出れなかった。

 

街を闊歩し、派手な化粧の女達が雨後の筍のように増えた。

 

警察は無力~~~

 

地回りと朝鮮進駐軍気取りの対立が其処此処で発生したそうだ。

 

筆者が高校生の時、筋向いのバッカスと言うバーで殺人事件が発生・・・地回りヤクザ同士の勢力争いで片方の親分が射殺され、全国から、所属する組員が大勢集まり一触即発の様そうで

県警から大勢の警察官が出動~~筆者の竹馬の友の兄貴が流れ弾で死亡したとか・・・

 

親達は生きるのに必死、子供は歳上の子供に任せられ自由を満喫。

 

遊びと、魚や貝や蟹など、食料品調達が、遊びの一環だった。

 

長くなるので今日はここまで。