「何かが地盤を持ち上げている…異変」1000年に一度の地震のはずが【石川・能登半島地震】 (youtube.com)
能登半島地震は最大震度7を観測して以降、被害の全容解明が進まない中、被災地では懸命の活動が続いています。 ※1月10日(水)時点の情報です。 #石川 #能登半島地震 #地震 #石川 #北陸 #北陸放送 #MRO北陸放送
能登地震 津波の犠牲者を初確認
令和6年能登半島地震
津波の犠牲者を初確認、石川県内の死者213人に 能登半島地震
最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県輪島市教育委員会は11日、市立中学校の全生徒約400人について一時的な集団避難を検討していることを明らかにした。同日から保護者の意向調査を始めており、希望者は県南部の白山市で授業を受けられるようにする。文部科学省によると、同様の対応は東京電力福島第1原発事故でも行われたが、異例という。
不幸中の幸いは、【解説】「隆起」が“津波の防波堤”に 輪島市では約4メートル「隆起」👇。
今後何が起きるか判らない~~~用心用心ご用心。