昭和16年///大東亜戦争勃発時に生まれ戦後時代に育った。
遊びはもっぱら戦争ごっこ~~タ~ザンごっこ。
餓鬼大将が腕力で強さを誇示するのは昔も今も変わらないが、
上背が低く痩せ細っていた筆者を子分にしようとする餓鬼大将達。
筆者の秘策は残酷さを敢えて見せつける事だった。
蛇でもカエルでもイモリでもカマキリでも手掴みできた。
オニヤンマを何匹も捕まえ、その目玉で腕輪を作り仲間に見せた。
流石に親に見咎められ、目玉の腕輪は1回でやめた。
小川や田圃に血を吸うヒルは日常茶飯事・・・
血を吸われると泣きだす仲間は(特に女子)は沢山いた。
そんな時こそ筆者の出番で、チョット痛いが我慢と言ってヒルの上から
足や腕を叩くと吸い付いていたヒルが落ちる(ヒルも痛い)
落ちたヒルを直ぐに手で拾い上げ近くの砂にまぶす。
そして植物の茎をヒルのお尻から差し込むとヒルは裏返しと成る。
そのヒルを血を吸った罰・・・死刑じゃと土手にずらりと刺した。
餓鬼大将以下、誰も真似できず、一目置かれた。
放し飼いされていた町内の犬達は、全てが俺の子分だった。
餓鬼大将にもできない事だった。
町内に米軍の駐屯地があり、常にMPが立っていた。
軍用犬の大きな(セパード)まで,何故か自分には牙を剝かなかった。
花柳街でヤクザが屯す中で育ったが子供だった筆者は見逃された。
ジャックナイフ(今は製造販売所持禁止)もドスも本物を触った。
中学3年間で28cm身長が伸び、当時の平均身長となった。
戦後の混乱期、町中にネズミが増えすぎ、市は1匹10円で買い取ると
通達が有った事で、ネズミ捕りはお手の物だった筆者は、かなり捕まえ
小遣い稼ぎが出来た。
捕まえたネズミはバケツで水死させ、尻尾を切って、市役所で交換。
酒の飲めぬ体質が幸いし、社会勉強と言う名の飲み仲間にも入らず。
七転び八起きの現役時代も無事に済み、悠々自適の今がある。