田舎街は静かな選挙戦だったが、激戦地では血みどろの終盤戦❕❓。
ご愁傷様~当選の赤い🌹…天国と地獄~~裏切りと失意~~。
[早わかり 参院選Q]投票時間 何時まで?…午後8時 早める投票所も

A 午前7時から午後8時まで投票できる。
終了時刻はかつて午後6時だったが、1998年参院選から2時間延長された。
ただ、終了時刻を早める投票所も多いため、注意が必要だ。
自分が指定された投票所の投票時間は、投票所入場券や自治体のホームページで確認できる。
Q 仕事や旅行で当日投票できない場合は。
A 公示日翌日から投票日前日の今日まで、住民登録している自治体で投票できる期日前投票制度がある。
2004年に導入され、16年参院選は全投票者の27・5%に当たる
1597万人が利用した。
仕事などで住民票と異なる場所に居住し、期日前投票が難しい場合は、滞在先の自治体で投票できる不在者投票制度もある。
Q このほかに投票を促す取り組みは。
A 駅や商業施設などに共通投票所を設けている。
指定された投票所以外でも投票できるように16年参院選から導入され、今回は45か所に設置される。
我が家は冷房を利かせながら選挙結果を拝聴する予定です。