今朝起きて外を見たら、新雪が積もり消雪パイプの水が出ていない。
消パイ配管の違う場所では順調に水が出ている。
担当者と出あい話したら、電気屋に来てもらうそうだ。
関係町内では消雪パイプ用の井戸が3カ所ある。
過去には何度が水が上がりその都度、同じ場所で深井戸に堀下げた。
スイッチは自動が点灯しているが手動に切り替えても水が出ない❕
この状態で渇水は考えられず電気系統の故障だろうと話されていた。
今の処、新雪は1cmほど・・・早期に故障が治れば影響は無い。