米国政治が混迷する中で、対中国戦略でNATOと連携 | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

対中国戦略にトランプ大統領は欠かせない存在だ。

 

 

 

 

日本とも連携強化 対中国戦略で NATO

 

時事通信

北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長=8月27日、ベルリン(EPA時事)

 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)は2日、オンライン形式で外相理事会を開き2日間の日程を終了した。  この日は日本や韓国、オーストラリアなどのパートナー国も参加し、中国の軍事的台頭への対応を協議。ストルテンベルグ事務総長は終了後の記者会見で「同じ考え方を持った民主主義国が協力しなければならない」と語り、対中戦略におけるパートナー国との連携強化の必要性を主張した。  NATOは近年、中国による軍備増強に加え、欧州の重要インフラ買収や偽情報の流布、革新的技術の軍事利用などにも警戒を強めている。

 

 

中国がバイデン大統領誕生という米国の弱体化を睨み、戦争準備を始めた事による対応だ。

 

バイデン体制では、中国の増長万を抑え込めない。