一触即発…イライラが募ると | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

米VS露~~米VS中~~インドVS中~~南VS北~~中東然り。

 

香港でも台湾でも発火点となり得る。

 

新型コロナ感染が国同士のイライラを増し、軍事衝突の危険が増加。

 

F-22ステルス戦闘機が迎撃 アラスカ上空でロシア機追跡

 

 

 

 

モスクワ、ロシア、6月18日(AP)― ロシアの戦略爆撃機の編隊が6月17日、米アラスカ州沿岸の北太平洋上空を飛行した。戦略爆撃機による長距離爆撃能力の誇示が飛行目的とみられている。
 核兵器搭載可能な戦略爆撃機Tu-95 4機はこの日、約11時間にわたってオホーツク海からベーリング海、チュクチ海と北太平洋上空を飛行。ロシア機がアラスカ沿岸約60キロに接近した際、米空軍のF-22
ステルス戦闘機の編隊が、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)基地からスクランブル発進した。
 2014年のロシアによるクリミア半島併合以降、米露両国の関係は冷戦後最も冷え込んでおり、相互不信から互いの戦略爆撃機による領空侵犯スレスレの「訓練という名目の挑発行為」を繰り返しており、先週も米軍機による緊急発進があったばかり。 新型コロナパンデミックで、イライラが増している世界では、どこで戦端が開かれても可笑しくない状況だ。 開き直って活きる事が命を繋げる秘訣かも知れない。