全人代が終了し、習近平は重大な決断を下した | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

世界を敵に回しても香港を牛耳ると、習近平氏は決断を下した。

 

この決断が、どんな結果を招くのかが世界平和に繋がる一大事だ。

 

返り血を覚悟の統制強化 中国

朝日新聞デジタル

 【北京=西見由章】中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)は28日、香港に国家安全法を導入する議案を圧倒的多数で採択した。習近平指導部は2012年の発足以降、敵対する政治勢力の党高官を反腐敗闘争で政治的に葬るなど、異論分子を摘発・投獄することで集権化を進めており、一国二制度の香港にもこの手法を本格的に拡大する。国際社会の批判や香港市民の反発といった“返り血”を浴びても統制強化を推し進める構えだ。

尖閣諸島に軍事基地も無い自衛隊は今の憲法では尖閣防衛できない。

 

「激突コース」を突き進む米中、ついに見えてきた「軍事的選択肢」

配信

現代ビジネス

香港の「一国二制度」は崩壊か

 米国のドナルド・トランプ政権が中国との対決姿勢を一段と強めている。米国防総省は最新の報告書で「外交が成果を出せないなら、米国の利益を守るために、必要な行動をとる」と表明した。軍事衝突も辞さない覚悟なのか。

実際は、ブログで指摘しても何の効果も無い事など百も承知だ。

 

老い先、短いこの体だが、大和魂の血が騒ぐ。