習近平主席、新型コロナウイルス感染を克服すると発言したが期限を決めなかった | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

中国では、習近平国家主席がマスク姿で現場視察。

習主席は10日、北京市の住宅地や病院のウイルス対策の現場を視察した。

習主席「野菜の値段はどう? 今は非常時だから握手はやめておこう。われわれは自信を持つべきだ。必ず克服できる」

 

 

病院では、医療関係者らを激励したほか、湖北省武漢市の医師らとテレビ電話をつなぎ、「最上の敬意と心からの感謝を表する」とねぎらった。

 

 

習主席は感染拡大について、「依然として非常に厳しい」との認識を示したうえで、「さらなる果断な措置を取り、断固として、まん延を食い止める」と決意を示した。

 
初期封鎖に隠蔽があり、武漢肺炎の蔓延を防げなかった。
 
今や、支那=中国全土に新型ウイルスが蔓延し、感染者4万人超、
 
死者は1000人超と公表されたが、数字の過小評価と信じられている。
 
新型ウイルスが,生物兵器として作成された人工ウイルスで
 
治療法が無い現状ではウイルス蔓延を止める事はできない。
 
エイズは何とか止められたし、タミフルやリレンザなど治療薬もあるが、
 
新型ウイルスに効果は無い模様。
 
日米欧などの研究所は威信をかけて治療薬や治療法を競い合う中、
 
感染は世界に拡大中だ…歯止めのめどは立っていない。
 
感染者を自国領土内に入れない事を各国は必至で行っている。
 
習近平主席の責任は重大すぎて、責任は免れまい。
 
ウイルス蔓延が拡大すれば、支那は州ごとの分裂が見えてくる
 
画期的な治療法が発見され、治療法が世界で使われ効果を上げれば、
 
新型コロナウイルス蔓延も治まるだろうが、ウイルスは変異する。
 
このウイルスがキメラウイルスなら、変異は早いだろう。
 
新薬開発前に毒性が強くなれば、人間は負ける。
 
生死を分けた運否天賦のサイコロ勝負だ。