未曽有の台風19号襲来で、日本人の防災力が試されている。
襲来予想の地域の店舗から水や食品、防災用品が姿を消した。
新潟の内陸部では、台風の予兆も無いが、
大型で非常に強い台風19号は、きょう12日(土)夕方から夜にかけて静岡県か神奈川県あたりに上陸する見込みだ。東日本を中心に広い範囲で猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなり、東日本では記録的な暴風や大雨、高潮のおそれがある。暴風や高波、高潮、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒が必要だ。
台風19号は、今朝5時には八丈島の南西にあって、時速20キロで北へ進んでいる。中心の気圧は依然として935ヘクトパスカル、最大瞬間風速は65メートルで、暴風域を伴っている。
台風19号は次第に進路を北北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、きょう夕方から夜にかけて、静岡県か神奈川県あたりに上陸し、あすにかけて温帯低気圧の性質を帯びつつ、速度を速めながら東日本から東北地方を北東に進む見込み。その後、北海道の南東海上で温帯低気圧に変わるとみられる。
台風19号は、大型かつ非常に強い勢力のため、記録的な大雨や暴風となる所がある上に、影響する範囲と時間が長いため、直撃する東海や関東を中心に被害が甚大となるおそれがある。
東~西日本の太平洋側の海上では、非常に強い風が吹いている。きょうからあすにかけて、北~西日本にかけての広い範囲で非常に強い風や猛烈な風が吹き、台風が接近・上陸する東海地方や関東地方を中心に記録的な暴風が吹く見込み。
東日本の太平洋側から沖縄地方にかけては、うねりを伴い大しけとなっており、伊豆諸島や東海地方から四国地方にかけては、猛烈なしけとなっている。きょうからあすにかけて、北日本から西日本の太平洋側の広い範囲で、大しけや猛烈なしけとなる所がある見込み。暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒が必要だ。
台風の接近に伴い、あす明け方にかけて、北日本から西日本の広い範囲で潮位が高くなる見込み。特に、東海地方では、過去最高潮位を超える記録的な高潮となるおそれがある。
台風が接近・上陸する東海地方や関東地方を中心に、沿岸施設では重大な災害のおそれがあるため、高潮や、高潮と重なり合った波浪による浸水に、厳重に警戒したい。
羽化時期を迎えている鉢植えホトトギスのルリタテハの蛹だが、
出窓の中で、台風をよけ誕生を待っている。
しかし今の所、羽化する様子が見えていない。
聞くところに依れば、昆虫は台風襲来を感知できるとか❕❔
今夜をやり過ごし、台風が通過した明日以降に羽化するのかな