大水害は忘れる前にやってきた | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです


イメージ 1

昨夜の情報で↑の被災地と被災者数です。

自分達の住む地域一帯が水没するなど想定外だったのだろう。

数々の警告にも関わらず迅速な避難とは言い難く観える。

梅雨末期の大雨でこんな広範囲の大水害を誰も予想できぬ。

時々刻々、死者や行方不明が増え続けている。

大雨特別警報を軽んじた事で広大な府県に跨って被害が広がった。

緊急避難指示が出るまえに、避難を終えていて欲しいとの事。

イメージ 2

総理は、重要案件の外遊を取り止め、被災地の対応を決断された。

日本の気候は温帯から亜熱帯に変わりつつある。

時間雨量が100mmを超え、継続するなどまるで亜熱帯か熱帯だ。

今回、新潟県は無傷でやり過ごせたが、被災者には同情します。

10日、13時11分の後付けです

豪雨死者130人超 捜索続く

7/10(火) 12:11 掲載

豪雨被害 死亡134人、安否不明60人 酷暑の中で捜索続く

西日本を襲った豪雨による犠牲者は、10日午前11時現在で134人、そして依然60人の安否が不明となっている。(フジテレビ系(FNN))
[動画を見る]