先週から始まった「体しゃっきり教室」2回目に出席して来ました。
今回も様々な器具を使い、基礎体力検査が主な内容でした。
まず個人の基礎体力を把握し、個人の体力に有った訓練が始まる。
「運動機能評価表」に個人の体力が赤裸々に記録されました。
個人情報の塊ですが公開です。
75歳平均
伸長 165.7cm(青年期に比べ1.3cm縮んでいた)
体重 67㎏
BMI 24.4
体脂肪量 19.8
体脂肪率 29.5
骨格筋量 25.7
SMI 7.4
握力 右 31.9 30.8
左 27.9
5m普通歩行時間 4.47 4.6秒
5m最大歩行時間 2.87
5回立ち座り時間 9.03 8.8秒
TUG 6.57 8.5
開眼片脚立位 19秒 13.2秒
24日;検査項目
レッグプレス 113
フアンクショナルリーチ 39,2
長座位体前屈 36 評価点4(5点満点)
同年齢の中では、体力が有るとの評価だったが、
左握力が低下していた事が雪屋根転落の原因だったと判った。
左手だけで、垂直梯子に捕まり体重を支え切れなかったのです。
本日も、女子7名+男性2名の出席でした。