雪下ろし、雪流しに掛かる必要経費は? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

大雪になると、雪下しが家族だけで出来れば別だが、人を頼むと、

かなりの経費が必要と成る・・・所に依って金高は違うが、

当市では市広報で募集している、「雪おろし支援活動(SOS雪おろし)」の説明によると、
『豪雪時など特殊な場合でも、一定の範囲内
(1人1日15,200円、1時間当たり1,900円)で、できるだけ安価にお願いします。
 代金には、消費税、一般的作業用具(スコップ、スノーダンプなど)に係る経費、交通費などを含みます。』
とされています

本日町内の和菓子店で大規模な雪下ろしが行われた。

材料倉庫+母屋+菓子製造所兼販売店。(一般家屋4軒分)

朝9時から、8人手間で17時まで掛かってやっと終えた。

8人手間×8時間…単純計算で15200×8=121600円だが、

事はそんなに単純ではない。

雪下ろし業者が忙しい中で、7人手間を申し込めば、

雪下ろし相場は上がるのが常識。

この菓子司は、20万以上掛かるかもと心配していた。

我が家も先日雪下ろしを依頼したが経費の請求はまだ来ない。

2人手間で1時間で終わったが、請求金額が気になる所だ。

2012年に書いた記事です

雪降ろし、雪国で冬将軍との戦いは、