連日の大雪で当市にも災害救助法が適用された | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

今も降り続く雪雪雪、当市の中心部で13日、

15時現在の積雪が228cm、17時に更に40cmの新雪が積もった。

長岡市や魚沼市は報道されるが、間にある当市は報道されない。

大雪対策として、遂に⇓豪雪災害対策本部を設置
対象家屋には災害救助法が適用されるようです。

過去に起きた災害救助では

www.rintaikyo.taisyokukin.go.jp/osirase/osirase_h23.html - キャッシュ
災害救助法適用地域内の被害に遭われた共済契約者及び被共済者の皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 林退共では被害に遭われた共済契約 ... 又は当事業本部へお問い合わせ、ご相談下さいますようお願いいたします。 >>災害救助法が適用された市区町村に対する特別事務処理について. 今冬期の大雪による被害に遭われた共済契約者及び被共済者の皆様方へ. 【新潟県】(24 年2月4日適用). 阿賀町. 【新潟県】(24年2月3日適用). 小千谷市, 魚沼市, 湯沢町. 津南町 ...

町内の消雪パイプも渇水と成り1ヵ所の揚水ポンプがダウンした。

市内では各所で揚水ポンプがダウンして居るようだ。

我が家の前の消雪パイプは今のところ生きている。

先ほど、バイクで郵便配達をしていた局員と話したら、

この町内の交通がマヒ状態なんて初めての経験ですと言っていた。

今日は我が家の書庫前の雪は積み上げて明日流す。

麻痺した路線の道路除雪を優先し今夜は遅くまで流雪溝が活躍する

「頑張りどころだ今一息だ・・・みんな働け、明日は晴れるぞ」

戦時歌謡ですが「頑張りどころだ」



また明日、早起きして頑張ろう。