外階段のバラも終わりに近づき・・・切り花にして見ました。

下から見上げた花々です。

この花に、始めて飛来して来た「モンキチョウ」です。

一心不乱に花の蜜を吸っていた。

壁に張り付いているこの大きな蛾が(スズメ蛾の一種か?)
電柱に毎日10数匹飛来します。
壁には3匹張り付いていた、この蛾の胴体をカラスが啄みます。
園児の迷惑になるので朝晩駆除するのが日課です。
数年前大繁殖した時の蛾よりも毒性は弱いような気がします。
と言うのも、前回の時の毒蛾をカラスも蟻さえも食べなかった。
私自身は毒蛾の毒も平気で手で触ってさえ被れない特異体質です。
アナフラキシー症候群など蜂に刺されたも成った事が無い。