終戦記念日は靖国神社に額づくか?政府主催の「戦没者追悼式」か? | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

戦後72位回目の終戦記念日と成った今日、政府首脳は、

政府主催の戦没者行事、東京の日本武道館で行われる

「全国戦没者追悼式」を優先するのか?

「靖国神社」の何方を優先するのだろう???

北朝鮮情勢が切迫する中で、北朝鮮の焦りが⇓

北外相 河野氏に「対話」打診

8/15(火) 8:40 掲載

北外相が「対話」打診…河野外相との意見交換で

 北朝鮮の李容浩(リヨンホ)外相が、河野外相と6日にフィリピンのマニラで意見交換した際、「対話」を打診していたことがわかった。(読売新聞)
[続きを読む]

米国と北挑戦が本気で戦えば、北朝鮮の国家体制は確実に崩壊する。

金正恩の口撃は強がりのパフォーマンスと判っていても、

グアム周辺攻撃と大きく踏み出す勇み足は咎めねばならぬ。

韓国は、戦時売春婦像を増殖させ、恥を世界に晒している。

南北朝鮮族は、ヒトモドキで劣悪火病遺伝子を共有する恥知らず。

話せば判る民族なら、日朝関係はとっくに解決している。

歴史上では、時の政権同士で何度も解決しているが、

金の無心に生き甲斐を持つ朝鮮民族は、解決済みの条約を反故にして

日本政府を強請り、更なる金額を要求し続けてきた。

その要求が叶えられぬ不満の爆発が、慰安婦増の異常増殖だ。

その内、慰安婦像は一家に一台、更に一人に一台の時代が来るか?

そして進化した慰安婦像が喋りだすかも!?

お釈迦様の教えに従い「縁なき衆生は再度し難し」で絶縁が正解。

お盆休みが終わり孫たちはラッシュを避けて帰京した。

孫は帰るの嫌だと駄々を捏ねては見たが、最後は手を振った。

事故に合わぬよう願い、家に着いたら電話をすると約束して別れた。