米国の大統領となる、トランプ氏は、地球温暖化は嘘だとして、
暴言大統領の独走がどこまで通用するのか?
11月下旬だと言うのに、温暖化に、逆行するかのように、
北海道大雪恐れ 関東夜から雪
11/23(水) 7:22 掲載http://lpt.c.yimg.jp/im_sigg1ToMo6sF7tMeH8yycKdIrA---x200-y150-q90/amd/20161123-00010000-wmap-000-view.jpg23日正午に予想される雪や雨と風の予想。(ウェザーマップ)
北海道は大雪・猛吹雪に警戒 関東も夜から雪に 24日は積雪のおそれ
きょう23日(祝)は日本海側では雪や雨の所が多く、特に北海道では局地的に大雪になるおそれがある。非常に強い風を伴って、猛吹雪になる所もあるため、注意・警戒が必要だ。また、関東でも今夜から雪の降り出す所があり、あす24日は平野部でも積雪となるおそれがある。(ウェザーマップ)
[続きを読む] あす関東大雪注意 23区積雪も
11/23(水) 17:26 掲載http://lpt.c.yimg.jp/im_siggGIXvahl3W1cRfduJ6CsarA---x200-y113-q90/amd/20161123-00010001-wmap-000-view.jpg24日朝の関東甲信周辺の予想天気分布。(ウェザーマップ)
〔関東甲信 降雪注意〕あす24日は関東山沿いで大雪 東京23区でも積雪となる所も 交通障害など注意(11/23)
気象庁は23日16:41、「大雪に関する関東甲信地方気象情報 第3号」を発表しました。(レスキューナウニュース)
[続きを読む] それではよく議論される➡「北極海の氷の量の増減は?」
結論から言えば増減は有っても変化なしだそうです。
温暖化・寒冷化には地域差が有るだけで、地球規模では変化無し
炭酸ガス増加に比例して海水が吸収する炭酸ガス量は増えている
何が何やら判りません。
60年ぐらい前の新潟では、11月中旬の里雪など当たり前だった。
そして現在は、昨年など当地では小雪で助かっている。
後期高齢者の身としては温暖化による小雪は有り難いのですが。