実体験;裸足での生活こそが健康法と確信している | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

齢75歳、秋深くなるまで、靴下は穿かない生活が続く。

イメージ 1


通称、下駄足のお見苦しい足指ですが、畳の目幅で足幅を推測。

足の長さは、普通でも幅が人より広い為、靴選びがね・・・・。

お仕着せの作業靴では、小指の幅が出過ぎて、靴が変形した。

外反母趾の反対で内反小趾と診断され、作業靴も特例が認められた。

現役時代、靴下で1日中窮屈な靴を履きっぱなしでは足は臭くなる。

嫌でも水虫で指が痒くなった経験はあるが、定年後は、

靴下とオサラバして、裸足で草履や雪駄履きが普通と成った。

着流しとはいかないが、軽装でジャンバー姿が自分の正装。

昨日の敬老会にも素足で男物の草履を履いて出席したら、

背広にネクタイ革靴の皆様が目を丸くしていた。

異口同音に寒くない??・・・足先は冬でもポカポカです。

そして、水虫など治療もせずに向こうから逃げて行き、

健康体が、にこやかに寄り添って来た。

健康に良いとか宣伝するサプリメント類は一切飲まない。

敬老会出席の皆さんは健康を維持されている人達ばかり、

欠席された4分の3の皆様は、足腰を始め精神的にもマイッタ・・。

政治の話題など爪の先ほども出て来ないし、ましてパソコン話など。

話題がズレてあまり面白くは無かった。

同年代以上の健康状態が見られたのは収穫でした。