日帰りバスツアー(サクランボ狩りと戸隠神社・奥社参拝) | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

前日までの雨の予想に娘からワンタッチ折り畳み傘を借りて参加。

晴女の「不二子」の霊力はさすが・・・雨予想を跳ねのけた。

半面、妻が買った自撮り棒の取り扱いが未熟で失敗続き。

イメージ 2


イメージ 1

更にサクランボ狩りをした場所と時間が悪すぎた。

既に観光バスが2台止まって居て、ハウス内の手の届く所に、

実ったサクランボは皆無だった。

30人のツアー客に脚立は5~6しかない・30分食べ放題は詐欺が。

譲り合って取って下さいと言われても脚立が空かない。

10粒ほど食べただけで終了時間…客が多すぎ買う事も出来ぬ。

イメージ 3


イメージ 4
われと来て啄めスズメ餌食べよ


小布施は勝手知ったる有名観光地・・・適度に散策した。

昼御膳は、可も無く不可も無くだった。

イメージ 5


新潟県民からの評価は米の味はイマイチで馬刺しは良だった。

戸隠神社はパワースポットで、

イメージ 8


奥社は片道4.2㎞(約40分)は爺婆の足では遠い。

イメージ 6


割愛し、隣接して居る戸隠森林植物園散策を選んだのだが、

クマ出没の看板に散策を諦めモデルとなった。

イメージ 7


奥社売店で聞き込みをしたら、昨日も今日もクマ出没だそうだ。

帰路・米山パーキングでバスを降りた時、突然のスコール。

傘の開閉に戸惑い、ずぶ濡れ・・・娘の親切も無意味となった。

30分も早く無事に我が家に戻りました。