日帰りミステリーツアーへ初参加してきました! | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

秋の大収穫ミステリーツアー」行く先は伏せられ、
 
何処へ行くか判らないまま、小雨の中を出発。
 
骨折後の膝には負担のかかる日帰りツアーでした。
 
第一目的地は紅葉真っ盛りの滝の名所、雨が残念だった。
 
イメージ 1
 
群馬県の「吹割れの滝」は東洋のナイアガラとも・・・
 
イメージ 2
 
滝壺までの上り下り、健常者は平気でも膝が笑った。
 
イメージ 3
 
この場所へ初見参したのは40年程も前になるか?
 
滝へ転落死する人が後を絶たず遊歩道が整備されていた。
 
イメージ 4
 
春の雪解けの頃に水量が増し大迫力となる場所です。
 
40分程の遊歩道散歩に夢中でシャッターを切った。
 
ツアーにお寺か神社での参拝は必須で今回は、
 
イメージ 5
 
水沢うどんで有名な観音様(ミステリーだから?)
 
次の場所で膝が悲鳴を上げ続けた。
 
ここは不思議な博物館」と銘打ってのツアー、
 
博物館内を、70分間も上り下り、
 
教訓;膝の悪い人はミステリーツアー参加はご遠慮を。
 
今回の経験でミステリーツアー参加は最後にします。
 
そして新潟のキノコ栽培会社と競合する会社見学・・・
 
ツアー会社からのお土産はほぼ満足でした。
 
1.北海道産?新巻鮭を参加者へ各1匹
イメージ 6
 
2、原田農園;りんご詰め合わせ各一箱または、
イメージ 7
イメージ 8
  
キノコ詰め合わせ+白菜大玉1個
 
我が家はりんごとキノコを頂いた。
 
その他、もろもろの土産が付いていた。
 
昨夜は帰宅後、二人してバタン・キュ~~でした。