人の旅行結果を聞くほどアホらしい事はない、持論です。
その中で、失敗談などのハプニングは別である。
今回の寵愛旅行じゃ無かった・・町内旅行は。

行きは雨・・・バス中から見た見事な~~紅葉。
「おしん」の里に向かって直走る。
山形の熊野大社(神社)や

紅花資料館などは

通り一遍・・。
銀山荘の朝、ロビーから見下ろした景色は深い霧

「ハプニングは夕食後に起きた」
宿泊した「銀山荘」から温泉街までは5~10分間、
車も通行禁止とかで狭くて急な山道を下り上るしかない。
膝骨折した身では無理と判断、旅館で待つ事となった。
所がである、銀山温泉街に行った友人の一人が、

銀山温泉街の写真はネットから借用です
スクープ写真を撮ってきたのです。
SPと思われる数人がブータン国王と思われる人物を、
警備しながら散策していたと言う。
国王にカメラを向けてOKとサインを送るとOKと承諾。
数枚の写真を撮り我々に公開、それから、
お忍びでの旅行だと、喧々諤々の議論となった。
翌明、写真を見たホテルのスタップも加わり議論。
外国要人の「お忍び」旅行は時々有るが今回は聞いて無い
写真を拡大しブータン国王と判明したら知らせて下さい。
と話された時、迎えの観光バスの後ろから警察車両が
一般車が入れない温泉街に向けてそのまま降りていった。
未だ結果は不明ですが、大ハプニングでした。
ハプニングはもう一つ、部屋出入りのキーカード2枚を
フロントに返し忘れ。バスの出発直前に再点検・・・
事なきを得ました。

そして快晴となり紅葉の最上川に沿って酒田市へ。

写真はネットから拝借
山居倉庫は酒田のシンボル←左クリックでご案内。
日本海に沈む夕日が真っ赤に染めた景色が目に焼き付き、
写真も撮らず見入るばかりでした。
山形県が魚沼産コシヒカリにチャレンジした
特A「つや姫」の新米や食用菊の漬物など、

地元に売っていない様々な、試したい味を買って来た。